【ついに登録者数1000人そしてセンターピース中級の復習】107鍼目
おはようございます體と心のライフコーチ
なんくる先生こと松崎健太郎
可愛いけんちゃんです
今日は2022年10月4日(火)
1日一食結果
7/18 10/4
体重68.2 →67.2 1.0キロ減
体脂肪27.9 →20.8 7.1減
おめでとうございます!
ついに1000人
何事も100日やると
何かが起こる!
本当に起こりました。
急に増えてきました
第一回目のプチバズ
*初めましての方に自己紹介
鍼灸整體治療歴30年
のべ8万人以上の
治療をしてきました。
現在ライフコーチ
かめちゃんこと
亀井弘喜さんの
センターピース
ライフコーチマスター
シータヒーリング
を学んで
実践しています
*1962年生まれ59歳で
神奈川県出身
大学卒業後
ソフトウェア会社に
入社退社を経て
オートバイで日本一周
バックパッカーで
インドネパールタイ
オーストラリア台湾
インドネシア韓国中国
5年間放浪
*帰国1年後に
鍼灸学校に入学
35歳で起業
整體院を経営して24年
現在は京都山科で
鍼灸整體
シータヒーリング
コーチング
をしております。
*なんくる整体院の
経営理念は
【人を癒し自由に生きる】
です
日々気がついたこと
学んだことを
シェアする場として
100日を目標
youtube105日目
ブログ107日目
メルマガ97日目
1日一食78日目
犬飼ターボさんのセンターピースの基本
安心感
つながり感
自己肯定感
というものがある
今回はこのうちつながり感のグラードアップ版を学んだ
1)つながり感とは
びっくりした
自分はというかほとんどの人は
このつながり感を欲しいがために
驚くべき行動をしている
人は哺乳類の一員であるが故
群を作る
群れでいる一員であると安心できるから
これが生存戦略の一つでもある
一人で生きるよりも群れで生きる方がより生存しやすい
だからこのつながり感を大切にする
2)つながり感を作る方法
つながり感がないと作る努力をする
自分が群れの一部になるため
自分の居場所を作るため
何をするのか?
笑顔を作る
頑張って話しかける
話が長くなる
相手に合わせる
役立とうとする
プレゼントをあげる
自分のことをアピールする
共通の敵を作る
おだてる
自分を卑下する
好かれそうなキャラクターを演じる
かわいそうな人を演じる
すごい分析
やってました
特にわかりやすいのが新しい群れに入ろうとするとき
やってます
僕はこんなこと気づきませんでした
これを安心感がないままやると
いびつな繋がりになる
不調和をもたらす
では
3)ではどうやってより良い繋がり感を作ればいいのか
孤独感孤立感
からつまりマイナス感情があるままつながりを作るのではなく
安心している
自分はそのままでも良いという自己肯定が
あるまま話しかければいい
例えば
僕はあなたと仲良くしたいのですが
話しかけてもいいですか?
といった具合に
このやり方は知らなかった
確認だ
それも安心してつながり感を感じて自己肯定感を感じたまま
確認することが最重要課題
これができるのが一番
先は長いと感じた中級
でもできそうな感じがしてきた中級二回目でした。
まずは仲間、特に美加さんから初めて練習します。
誰にも見せない泪があった
人知れず流した泪があった
決して平な道ではなかった
けれど確かに
歩んできた道だ
あの時思い描いた夢の途中に今も
何度も何度も諦めかけた夢の途中
いくつもの日々を超えて
辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと
今日もいい日が始まりました
笑顔を出して行きましょ
ではまたあした
🌈早朝YouTube配信とブログ100日チャレンジ始めました。🌈
https://www.youtube.com/channel/UCsRkmF1VFX1ALuq9BwzEA-w
☀️ブログは
https://ameblo.jp/nankuruken
メルマガ登録ページ
https://resast.jp/subscribe/206429
応援よろしくお願いします🙇♂