![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93928310/rectangle_large_type_2_a6ff8a9ac102586c758189fe9f14e495.png?width=1200)
お金を落としても戻るかも
定期を落として戻ってきた
スマートICOCA
中に2000円ほど入っていた
戻ってくることの奇跡
これは人々が豊かであるということともまた違う感覚だと思う
もちろん明日に困るような人は取りたくなるかもしれないが
そうであっても警察に届ける
そして警察の人もそれを誤魔化したりしない
これってどこからきた価値観なのだろう?
人のものをとってもいい気分はしない
これは後から付けられた常識?
だとしたらどうやってこの常識が作られていったのだろう?
とる奪うが当たり前の文化
分け与えるが当たり前の文化
我々は分け与えるのが当たり前の文化の遺伝子を受け継いでいるはず
この度は帰ってきた定期券を見て色々考えさせられました。