![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466498/rectangle_large_type_2_590b1997b00d547beb4f097779352c0e.jpeg?width=1200)
Vol.44 ヨーロッパ生まれのレトロなグラス
![](https://assets.st-note.com/img/1649928280546-KZ7V1CswWQ.jpg?width=1200)
カジュアルな食卓でワインを楽しむのにおすすめな、短いステム(脚)が特長のAna(アナ)シリーズのグラスたち。ワイン以外にも、ビールやカクテル、お水やジュースなど普段使いにもおすすめです。
リビー / ロイヤルレアダム社
![](https://assets.st-note.com/img/1649983881366-v2JcfImqyx.jpg?width=1200)
Libbey(リビー)社は、1878年ウイリアム・リビー氏が小さなガラス工場を買い取ってガラス製造を始めたのがルーツと云われています。
1888年、ウィリアムの息子のエドワード・リビー氏が会社をオハイオ州に移転し、1892年に社名を『The Libbey Glass Company』に変更しました。
1950年代には北米で初めて機械でガラスの生産を始めました。
この頃のリビーのデザインはレトロで懐かしく、コレクターの間で根強い人気を誇っています。
ロイヤルレアダム社は、Libbey(リビー)社のヨーロッパブランド。
長年に渡り培われた高度な技術を基盤にレストラン・カフェ・家庭用のグラスを中心に世界各国の工場で製造しています。
Ana-アナ- グラス
![](https://assets.st-note.com/img/1649767127678-sUtZnic7jS.jpg?width=1200)
世界中で人気のロングセラー商品「Ana」は、レトロでノスタルジックな雰囲気が漂います。凝ったデザインですが、コストパフォーマンスもよく、来客用にまとめて揃えるのもおすすめです。
特徴は短いステム(脚)。安定感があり倒れにくいので、普段使いにも最適です。
透明度があり、硬くて軽いソーダガラスで作られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1649767996925-thlIceZOcb.jpg?width=1200)
程よい厚みがあり、持ちやすく、内側はつるっとしているので洗いやすく、お手入れも簡単です。
Anaシリーズは、190ccのワイングラス、250ccのウォーターグラス、130ccのフルートグラスの3種類です。
Ana Wine Glass
![](https://assets.st-note.com/img/1649768735105-povCXUJ9HF.jpg?width=1200)
小ぶりなサイズがちょうど良いワイングラスです。
ワイン用ですが、アイスコーヒーやちょっとしたデザートにも良く合います。
![](https://assets.st-note.com/img/1649769287456-jxwpE53THK.jpg?width=1200)
Ana Water Glass
![](https://assets.st-note.com/img/1649774065244-NGJOYlxhcV.jpg?width=1200)
アナワイングラスより一回り大きいサイズのウォーターグラス。
水はもちろん、ビールやサワー、ジュースにも◎
または、花を飾ってもいいかもしれません。
最近はパフェなどのスイーツグラスに使う方も増え、ますます人気に。
![](https://assets.st-note.com/img/1649804736953-xub9vVNroH.jpg?width=1200)
面取りがされたデザインはどこかレトロな雰囲気で、純喫茶定番のクリームソーダもお似合いです。
Ana Flute Glass
![](https://assets.st-note.com/img/1649804231860-KoVZ7G6vVl.jpg?width=1200)
スラっとした縦長のグラスは、凛とした佇まい。
炭酸が抜けにくい特徴があるので、スパークリングワインやシャンパン、炭酸水などにおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1649774853227-RrANig66FF.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1649804786979-N6JtFis6rY.jpg?width=1200)
レモンスカッシュやジンジャエールを入れれば、お酒が飲めない方も、お酒の雰囲気が味わえそうです。
”昭和レトロ”が新しい
![](https://assets.st-note.com/img/1649894759858-xumwpT79EY.jpg?width=1200)
先に述べたように、Anaシリーズのグラスは、ヨーロッパ生まれでありながら、昭和レトロな雰囲気も持ち合わせています。こうした純喫茶やクリームソーダなどの昭和レトロな雰囲気は、今若者から人気を集め、新たなトレンドにもなりつつあります。
デジタル化が加速する令和の時代だからこそ、アナログを楽しむ昭和レトロが新鮮なのかもしれません。
「懐かしく、かわいい」
そんな Anaシリーズのグラスは、お酒の席だけでなく、おうちで喫茶店のような時間を楽しむのにもぴったりなグラスです。
Item Spec
アナ グラス
LOT / 6
材質/ ソーダガラス
原産国/ ポルトガル
各¥605(税込)
![](https://assets.st-note.com/img/1649896488748-60WcNeanZG.jpg)
アナ ワイングラス
商品番号/ 0548-012
サイズ/ 約Φ7.6×H12.2cm, 約190ml
code/ 5601875002837
![](https://assets.st-note.com/img/1649896721737-RA0pxutxeE.jpg)
アナ ウォーターグラス
商品番号/ 0548-013
サイズ/ 約Φ8.3×13.2cm, 約250ml
code/ 5601875002820
![](https://assets.st-note.com/img/1649896801178-XzTRjaQjCw.jpg)
アナ フルートグラス
商品番号/ 0548-014
サイズ/ 約Φ5.4×16.7cm, 約130ml
code/ 5601875002851
各種お問い合わせは、
「南海通商公式サイト」からお待ちしております。
■ 南海通商株式会社 公式サイト
■ 公式Instagram
■ 公式Facebook
■ 公式Twitter