プロセカのライブに行ったらおしっこ漏らした話

※別に漏らしてません

 2023年2月25日、プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 2nd-will-の大坂公演初日昼公演に行ってきました。なので、忘れないうちに思った事感じた事をつらつら書いておきます。

 絶対にセトリのネタバレは見たくなかったので東京公演後、1月の上半期はTwitterを壁打ち専用機にし、ほとぼりが冷めてもprsk_FAタグの巡回は止め、公式アカウントはブロックして日々を過ごしていたのですが、どうやら東京公演と大阪公演はセトリが一緒だったっぽいので本当に賢明でした。

 一応、知らない人たちに簡単に説明すると、プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 2nd-will-とは、セガ×Colorful Paletteが贈る、スマホゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージfeat. 初音ミク」のリアルライブで、キャラクターの3DCGが歌って踊るタイプのライブイベントです。TLでは僕を含めたアラサー4人(平均年齢28歳)しかプレイしていませんが、巷では10代に大人気コンテンツとして有名らしいです。ちょっと眉唾だなって思ってたんですが、正直舐めてました

 というのも、当日(今日)、初対面のフォロワーと会う&久しぶりのライブイベントという事で吐きそうなくらいの緊張をアルコールで抑えながらインテックス大阪に向かったのですが、明らかにインテックス大阪に向かう電車の中で層が違う。なんちゃって制服の高校生は勿論、精一杯のおしゃれをした中学生や、中には明らかに親の同伴で参戦している小学生らしき子供たちまでいて、世間におけるプロセカの強さを知りました。明らかに30にもなって「寧々ちゃん可愛いねドゥフフ」つってる俺が浮いてて悲しかったです。

 かなり驚いたのが、めちゃくちゃ女性が多かったことです。20人中男が4人なんで、まぁちょっと多めに見ても男6の女4なのかな?とか思ってたら、男3の女7みたいなコンテンツでした。もしかしたら、男2の女8かも。早めに着いたのでフォロワーとVALORANTの話をしながらフレグランスの体験コーナーに並んでいる時も、俺ら以外の男は彼女に付き合って並んでる人間くらいしかいなかったです。

 あと、僕が某アイドルコンテンツくらいしか知らないからというのもあったかもしれませんが、痛バの文化がめちゃくちゃ根付いてて死ぬほどビビりました。みんなめちゃくちゃ缶バッジを鞄につけてる。あとぬいぐるみを括りつけてる子も多かった。ちらっと見た感じ類、愛莉、志歩ちゃんがファン多めだったかも。モモジャンは結構いて、男4人もまぁまぁ、レオニビビバズはあんまりいなくて、ニーゴほとんど見かけなかったのが意外っちゃ意外でした。

フ ォロワーが最後列俺がその1列前って聞いてたのでギリギリに入場したんですけど、まぁ、インテは席が狭い。成人男性が入る事を想定してないだろみたいなパイプ椅子をぎちぎちに詰め込むので、左右にあたらないように立つだけで体が変な緊張でゴリゴリに凝るのが最後まできつかったです。
あと、右隣に良くて中2もしかしたら小学生まである年の女の子が40ちょいくらいの恐らくお父さんと連番で座ってて、今から10年後俺がこうなってる未来もあったのかな、とか流石に初めてのイベント現地で横がくねくねしながらモジャモのコール叫ぶおっさんだったらトラウマだろうなとか、え?その席13000円するけどお父さん頑張ったねとか色んな思いが駆け巡って本当にダメージがありました。
この辺りで左側の席も入場してきて、それも女子中学生だったのでとんだ所にきてしまったと思っていたら、開演ギリギリに席がズレてた事が分かってなんかシンデレラガールズのライブにいそうなオタクが初音ミクの法被と共に表れて左に座ってくれたので良かったです。君、ライブ中ずっと俺の左肩にリウム握った右腕当ててきてたけど、もしかして不感症?
 ワンダショの公演注意事項のナレ聴きながら(あぁ、1/5引けて良かったなぁ)と浸っていたら、横のオタクが「え、今日めっちゃ楽しみじゃないですか?」「これもう立ってもいいですよね?立ちません?」「あ、足元に荷物置いてますけど全然踏んでもらってもいいんで」とか周りに話しかけ始めて、多分こういうやつがライブで周りと名刺交換したりプチシュー配ったりするんだろうなって思いました。

(曲は箇条書きにして思った事を書いていく方が楽なので、そうします)

1.STAGE OF SEKAI
 開幕これだと思わなくて最初ちょっとよく分かってなかった。「今の自分を歌にして歌えるほど強くないね」は本当にいい歌詞だと思う。やっぱり生バンドだとレオニは良さが120%くらいになるね。

2.Calc,
 いっちゃんが「カルク」つった時頭の中で文字に出来なくて「……?」みたいな顔してたらめっちゃいい曲が流れて来ておしっこちびった。「感情一つ消せるのなら好きを消せば楽になれるかな」は本当にいい歌詞だと思う。でも正直3割くらいは「なんか違うんだよな~」ってキレてたフォロワーの事を考えてた。あと、この前のメンバー紹介MCでキャラの紹介に合わせて演奏してる時生バンドのメンバーはどういう感情だったのかな、とも思ってた。

3.モア!ジャンプ!モア!
 なんか君1stでもやってなかった?と思ってたけど別にそんなことはなかったらしい。愛莉ちゃんが本当に可愛い曲。本当は俺もコールしたかったんだけど、流石に横の女子中学生に配慮した。法被くんは全然普通に声出してた。「あなたのハートずっと離さないから」で俺のハートは今だけ愛莉のものだよみたいな事を思ってた気がするけどここ本当に愛莉ちゃんパートだったかは怪しい。

4.ヴァンパイア
 この辺で「あれ?これ2022年の強い曲全部来るのでは?」と思い始めた。男子中学生が精通するだろこんなもんって言ってたけど、実際ライブには男子中学生はあんまりいなかったので、精通は起こらなかったと思う。本当は俺も振り付けしたかったけど以下略。当然法被くんはガンガン声出して踊ってた。

5.シネマ
 そら強いよな~~~~。何回見ても最後の「いつの日かバイバイ終わりは来るから」の小豆沢が好きなんだよな。あとあそこの円になって踊る振り付けは本当にいい。でも小豆沢と青柳がダンスキレキレでちょっとふふってなった

6 .ECHO
  マジでびっくりしておしっこ漏らした。本当に予想外っていうか、まだプロセカやってなかった時に狂ったように聴いてた大好きな曲だけど、全編英語だからまさかやるとは思わなかった。なんか発音とか揚げ足盗られそうだし。でもマジで良かった。あと踊りがめっちゃ良かったからさっさと3DMV出しな?

7.トンデモワンダーズ
 心が痛い曲。本当に好きだけど本当にEXがFC出来ない。お前でダショEX最後なんだよ(徳川除く)
「旋回満開もう一回だいすきでギューじゃん」のくるくる回る所と「ハッピーも失敗も消さないから!」が聞けて良かったです。次のライブまでにはFCしておきます。

8.踊れオーケストラ
 恥ずかしながら初めてフルを聴きました。EXをFCしてそれだけの記憶だったけど、いい曲だった。でも3割くらいは「あまりにもダショにピッタリだから書き下ろしだと思ってた」つってたフォロワーの事考えてた。

9.悔やむと書いてミライ
 まふまふさんの事を考えてました。「いつかゴミに出したのに袖口に隠していた生涯」って歌詞がめっちゃ好きなんですけど、それ以上に普段はあんなにゆっくり動いてるニゴミクのダンスがキレッキレで絶対そんなキャラじゃないだろって笑ってたらなんか終わってました。

10.フォニィ
 MEIKOと何歌うんだ?アイディスマイルは描きおろしだから違うだろうしとか思ってたらフォニィでした。ダンスは多分初めて披露(だと思う)んだけど、ニーゴが手を揃えて耳にしてるの可愛かったね。
 全然関係ないけど、前の席の神代の強火オタクがニーゴの時は頑なにペンラ点けずに振ってたの神代への愛を感じて良かった。

11.千本桜
 「せっかくみんな揃ったしみんなで何か歌おうか」って流れで「全員で歌う!?Bad∞End∞Nightや!!!」って思ったんだけど、冷静にあんなもんライブで歌われてどんな気持ちになればいいんだよ。
 遠くで20代のオタク♂がめっちゃ跳ねてるの見ながら(俺の世代とか今の10代は多分これ微妙に時代が外れてるんだろうな)って思いながら聴いてた。好きだけど、狂いはしないよね。多分20代の子が中高生の時にバチコリ人気だったのかな。

12.テレキャスタービーボーイ
 ダショ×レンですりぃ曲のどっちかだろうと思ってエゴロックにBETしたら外れた。寧々ちゃんの飛び方が可愛すぎてマジでおしっこ漏らした。サビの振り付け、雰囲気原曲に寄せてない?って思いつつ「テレキャスタービーボーイはオリジナルのアニメに馴染んでるからダショは微妙」つってたフォロワーの事考えてた。

13.にっこり^^調査隊のテーマ
 直前のMCからフリが凄かった。なんならオタクも分かって歓声あげてた。めっちゃ可愛いし歌もいいしで100点。「プロセカのえむちゃんが、 コリコリコリコリ、コリアンだーって言ってたのですか、韓国人なのですか?」
 一時期家でお酒飲みながら踊ってたことがあったから、サビの振りコピしそうで本当に危なかった。でも踊りめっちゃ可愛いんだよなみんなも見てくれよな!

14.天使のクローバー
 イントロ激かわダンス。何故か俺とフォロワーはこれをはずれ舟券を叩きつけていると認識している。
 なんていうのか分からないけれど、輪唱みたいに続いていくダンス本当に良いよね。

15.心予報
 正直「オリジナル1曲+カバー1曲」の構成からして絶対ないと思ったんだけど、リンに代わってミクが出てきた時に一瞬イフを期待しちゃったよね。Eveもモモジャンの皆も何一つ悪くないけど、ちょっと覚えてないです。

16.街
 セトリ何にも知らない時点で「いや~~~ビビバスオリ曲は街がいいなw」つってたらMCで確定演出入っておしっこ漏らした。正直キャラのMCはあんまり覚えてないんだけど、杏ちゃんを見守ってきた街と杏ちゃんがそれを歌うっていう構図が凄い好き。あとガチャの覚醒絵が良かったんだよね。

17.DAYBREAK FRONTLINE
 「カバーは断然DAYBREAK FRONTLINEでしょw」つってたら本当に来ておしっこ漏らした。イントロの時点でカッコいいのにそこから一生カッコいいが走り抜けていくのズルいでしょ。
 あと、やっぱりビビバスはダンスがちゃんとかっこいいからモデルの動き見ててもおもろいなぁと思ってた。

18.ビターチョコデコレーション
 フォロワーと「DAYBREAK FRONTLINEのあとではなくない?」って話してた。曲は好きだけど、う~~~~ん。でもニーゴの曲で何を挟むかっていうと難しいかも。なんかフォロワーがめっちゃ考察してた曲だなぁって思ってた。

19.ロウワー
 本当に心が苦しい曲。ぬゆりの曲はロウワーといいフィクサーといいたまたまFCを取れた曲だと思っているので苦手意識が強い。「平穏とは消耗を以って代わりに成す」って歌詞がバチコリに良い。

20.ヒバナ -Reloaded-
 爆音で生バンドの音を鳴らせば気持ち良くなれるに決まってるだろ!!ただ、毎回2番で急にいっちゃんが英語ぺらぺらになるの毎回笑いそうになるからなんとかしてほしい。
 毎回笑いそうになるんだよな~っていっちゃん見てたら割と腋がギリギリで某透き通るソシャゲの横乳キャラみたいだなって思ってた。いい加減着替えさせてやれよ。

21.ステラ
 ステラかなぁって思ってたらステラだった。流石にね?今見るとこの曲だけMVがオリジナルストーリーっぽくてかなり試行錯誤してる所が窺えて良い。「夜鷹のようにように高く空を駆けて往けたら」からの「夜鷹にはなれないな、だから今日を飛んだんだ」に繋がるのが毎回良いなぁと思う。

22.群青賛歌
 どっかのオタクがばかでけぇ声で「アンコール!」って始めたら皆乗って行って多分オタク君気持ち良くなってるだろうなって思ったらアンコールが始まってた。
 歌詞がモニター上に全部出てて多分初めて全文を読んだんだけど、中高生だったら多分自分と重ねてめちゃくちゃ思い入れが深くなるんだろうなぁって歌詞でびっくりした。今まで雰囲気で良い曲だねみたいな顔してた。

23 .Journey
 掛け値なしにいい曲なんだけど、2周年のスタンプで5人で何点以上!みたいなミッションの為にFC縛りで回した記憶が甦ってちょっと辛かった。アンコールのラスト、全キャラ出てきてほしいんだけど多分暫くは無理だろうなとも思ってる。みんな嫌いじゃないんだけど俺は寧々が見たいんだよね……。


 総じてライブはめっちゃ良かったです。やっぱり生バンドで脳と鼓膜と腹を震わされると気持ち良くなっちゃうし、初めてこういう、キャラが歌って踊るタイプの大きなライブに行ったけど、思った以上に寧々ちゃんが出てきた時に「え、やだ寧々ちゃん可愛くない?」っていう感情が生まれてびっくりしました。それぞれにアクターさんがいるから、動きに細かい差がつけられてより一層キャラを感じられるのかなぁ。
 難点は滅茶苦茶に自分のスペースが狭くて横のオタクに一生擦られた事と、そいつを避ける為に意味不明な体勢で2時間経ってたら全身が異様な凝りに悩まされることになったくらいかな。
 あと、オードトワレ嗅いだら思った以上に青柳が良かったので青柳と寧々ちゃんのオードトワレ買います。でもこれは冬寧々じゃねぇから!!

 帰りはフォロワーと焼肉食いながらアイシールド21やハイキュー!!、アイドルマスターに黛冬優子のSOSの再生数がサロメの歌ってみたに一瞬で抜かされた話などをして別れました。楽しかったです。

いいなと思ったら応援しよう!