![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135850334/rectangle_large_type_2_0865f569fe61580294ebcb57f2be33e7.jpeg?width=1200)
【ポケモンSV】 星6レイド、星5レイド ソロ用ポケモン
概要
ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)の星6レイド、星5レイドを一人で回る時用のポケモンです。マルチできないオフラインのときとか用。
ポケモンSVの新しいDLCはもう望み薄なので需要があるのかっていう今更な話ですが、色違い集めのためのスパイス稼ぎなどに。
独自の用語
この記事では火力指数をLV100時の攻撃(特攻)実数値 x 技威力 x タイプ一致補正 x 能力上昇 x 能力下降 x 道具の補正 x 特性などの補正 とします。
端数計算などで若干の誤差があります。
火力指数の目安は3ターン目に出せる火力にしてあります。
場合によってはこれ以上のものも出せることに注意して下さい。
性格・能力値振りについて
特に断りがない限り、性格、努力値振りは
物理アタッカーなら性格は意地っ張り(攻撃↑特攻↓)、努力値はHPと攻撃、余りは素早さ
特殊アタッカーなら性格は控えめ(攻撃↓特攻↑)、努力値はHPと特攻、余りは素早さ
です。HPじゃなくて防御、特防に振ったほうが硬くなる場合もありますが、汎用性のためと考えるのが面倒なのでHPに振っています。
テラスタイプはもちろんメイン攻撃技と合わせます。
イカすポケモンたちを紹介するぜ!!
ガチグマ(ヒスイ)
特性: こんじょう
攻撃実数値: 416
持ち物: かえんだま
技: ぶちかまし、はらだいこ、にらみつける、自由枠
こちらが抜群を付ける相手: 鋼、炎、岩、電気、毒
火力指数: 攻撃416 x 威力120 x タイプ補正1.5 x 能力上昇4 x 能力下降1.5 x 根性1.5 = 673920
1ターン目: はらだいこ
2ターン目: にらみつける
3ターン目: ぶちかまし
馬鹿みたいな火力でワンパンを狙う
電気の弱点を付けるのは地面だけで地面アタッカーは1匹欲しいので優先度高
電気以外にも4タイプ、計5タイプの弱点付ける
火炎玉/根性により状態異常にちょっと強い
欠点は火炎玉のダメージ、腹太鼓の体力消費、ぶちかましの耐久減少と、一撃で仕留めきれないと途端にやられやすくなること
SVだけでは入手不可で、ポケモンGoかレジェンズアルセウスからポケモンHOME経由で連れてこないといけない
コライドン
特性: ひひいろのこどう
攻撃実数値: 405
持ち物: いのちのたま(or広角レンズ)
技: アクセルブレイク、ドレインパンチ、剣の舞、嫌な音
こちらが抜群を付ける相手: ノ、鋼、岩、氷、悪
1ターン目: 剣の舞
2ターン目: 嫌な音
3ターン目: アクセルブレイク
自分にバフのほうが相手へのデバフより先。味方NPCが与えるダメージを減らしてバリア貼られるのを防ぐため。
火力指数: 攻撃405 x 威力100 x タイプ補正1.5 x 能力上昇2 x 能力下降2 x アクセルブレイク1.333 x ひひいろのこどう1.333 x 命の珠 1.3 ≒ 561300
ノーマルの弱点を付けるのは格闘だけ!
5タイプの弱点を付けるが鋼と岩相手にはガチグマのほうが火力が出る
嫌な音は命中不安なので嫌うならダメージ落ちるが広角レンズで
一撃で仕留められなくてもドレパンで粘れることも
バイオレット民は交換でもらわないと手に入らない
フェアリー4倍なのでフェアリー技飛んでくるときはダメかも
天候奪われるのはダメ
ジャラランガ
特性: 防塵(防音、防弾も相手によってはあり)
攻撃実数値: 350
持ち物: いのちのたま(or広角レンズ)
技: インファイト、ドレインパンチ、はらだいこ、嫌な音
こちらが抜群を付ける相手: ノ、鋼、岩、氷、悪
1ターン目: はらだいこ
2ターン目: 嫌な音
3ターン目: インファイト
火力指数: 攻撃350 x 威力120 x タイプ補正1.5 x 能力上昇4 x 能力下降2 x 命の珠 1.3 ≒ 655200
ジェネリック コライドンと思いきや腹太鼓を覚えるので実はコライドンより火力が高い
天候奪われても大丈夫
特性はどれも良いが、キノコの胞子、眠り粉無効の防塵が一番役に立つかも?
はらだいことインファイトにより耐久はコライドンより大分低い
バイオレット民でも手に入る
テツノカイナ
特性:クォークチャージ
攻撃実数値: 416
持ち物: ブーストエナジー
技: インファイト、ドレインパンチ、はらだいこ、自由枠
こちらが抜群を付ける相手: ノ、鋼、岩、氷、悪
(電気技で攻める場合 水、飛)
1ターン目: はらだいこ
2ターン目: いけドン
3ターン目: インファイト
火力指数: 攻撃416 x 威力120 x タイプ補正1.5 x 能力上昇4 x いけドン1.3 xブーストエナジー 1.3 ≒ 506200
SV初期からよく使われていたポケモン
3ターン火力はジャラランガより低い
但しエレキフィールド貼る相手限定で持ち物を命の珠に変えれば火力が上がる
マルチで使って味方のデバフサポートが欲しい
電気アタッカーとして運用も可能だがその場合ワイルドボルトの反動が痛い
タイレーツ
特性: カブトアーマー
防御実数値: 328
持ち物: 食べ残し or 貝殻の鈴
技: 鉄壁、ボディプレス、背水の陣、自由枠
こちらが抜群を付ける相手: ノ、鋼、岩、氷、悪
1ターン目: 鉄壁
2ターン目: 鉄壁
3ターン目: ボディプレス
火力指数: 防御328 x 威力80 x タイプ補正1.5 x 能力上昇3 = 118080
だいぶ火力低い・・が防御と攻撃を兼ね備えている
特性により急所無効なので急所率アップの特性、技持ち相手に
特殊技が痛いときは背水の陣で特防を上げる
シェイミ(スカイフォルム)
特性: 天の恵み
特攻実数値: 372
持ち物: こだわりメガネ or 広角レンズ
技: シードフレア、ギガドレイン、自由枠、自由枠
こちらが抜群を付ける相手: 岩、水、地面
1ターン目: いけドン
2ターン目: シードフレア
3ターン目: シードフレア
※2ターン目に特防ダウンを引いた場合
火力指数: 特攻372 x 威力120 x タイプ補正1.5 x 能力下降2 x いけドン1.3 x こだわりメガネ 1.5 = 261144
威力120技に80%のデバフとかトチ狂ってる(命中不安なので実際は68%)
火力指数低そうに見えてただ殴ってるだけでどんどん威力が上がる
殴ってるだけで良いのでテラスタルが早い
マルチでも他の人が特殊アタッカーならデバフが活きる
命中不安が嫌なら広角レンズで
こだわってなければギガドレインで回復できる
運が悪いと技外し、デバフ引かずで負ける
ゲーム内の時間が昼間じゃないと使えない
サーフゴー
特性: 黄金の体
特攻実数値: 401
持ち物: 命の珠
技: ゴールドラッシュ、悪巧み、金属音、自己再生
こちらが抜群を付ける相手: 岩、氷、フェアリー
1ターン目: 悪巧み
2ターン目: 金属音
3ターン目: ゴールドラッシュ
火力指数: 特攻401 x 威力120 x タイプ補正1.5 x 能力上昇2 x 能力下降2 x 命の珠 1.3 = 375336
ワンパン狙いで火力が足りなければ悪巧みを2回にする
ゴーストとして運用する場合はゴールドラッシュの代わりにシャドーボール
ミミズズ
特性: 土食
攻撃実数値: 295
持ち物: 貝殻の鈴
技: アイアンテール、とぐろを巻く、自由枠
こちらが抜群を付ける相手: 岩、氷、妖
1ターン目: とぐろを巻く
2ターン目: とぐろを巻く
3ターン目: アイアンテール
火力指数: 攻撃295 x 威力100 x タイプ補正1.5 x 能力上昇2 = 88500
爆発力はないのでワンパンはほぼ無理
防御は高いので物理相手には強い
特防は低いので等倍でも特殊は痛い
命中不安のアイアンテールがとぐろを巻くと当たるようになる
地面無効
アイアンテールのデバフを引けないと時間が足りなくなることも
ミライドン
特性: ハドロンエンジン
特攻実数値: 405
持ち物: のどスプレー
技: イナズマドライブ、パラボラチャージ(充電)、瞑想、金属音
こちらが抜群を付ける相手: 水、飛行
1ターン目: 瞑想
2ターン目: 金属音(のどスプレー発動)
3ターン目: イナズマドライブ
火力指数: 特攻405 x 威力100 x タイプ補正1.5 x 能力上昇2 x 能力下降2 x エレキフィールド1.3 x ハドロンエンジン1.333 ≒ 421100
3ターンだと星6ワンパンは厳し目
時間をかけてパラボラチャージで回復しながら戦うか、充電までかけて4ターンでワンパン狙うか
ハラバリー
特性: 電気にかえる
特攻実数値: 335
持ち物: メトロノーム、グランドコート
技: パラボラチャージ、アシッドボム、エレキフィールド、自由枠
こちらが抜群を付ける相手: 水、飛行
1ターン目: アシッドボム
2ターン目: アシッドボム(エレキフィールド)
3ターン目: パラボラチャージ
火力指数: 特攻335 x 威力65 x タイプ補正1.5 x 能力下降3 x 充電2 = 195975
爆発力はないのでワンパンはほぼ無理
充電により威力130技を打ってるようなもの
デバフのアシッドボムでもテラスタルのチャージが貯まる
弱点が地面のみ
自由枠はマルチで使える壁あたりが候補
オーガポン(炎)
特性: かたやぶり -> おもかげやどし
特攻実数値: 372
持ち物: 竈の面
技: ツタ棍棒、ウッドホーン、剣の舞、自由枠
こちらが抜群を付ける相手: 草、氷、虫、鋼
1ターン目: 剣の舞
2ターン目: 剣の舞
3ターン目: ツタ棍棒
火力指数: 攻撃372 x 威力100 x タイプ補正1.5 x 能力上昇3 x お面の効果1.2 = 200880
テラスタル時に能力が上がる
星6レイドだとジリ貧になることも
ソウブレイズ
特性: もらいび
攻撃実数値: 383
持ち物: 命の珠
技: 無念の剣、クリアスモッグ、剣の舞、自由枠
こちらが抜群を付ける相手: 草、氷、虫、鋼
1ターン目: 剣の舞
2ターン目: 剣の舞
3ターン目: 無念の剣
火力指数: 攻撃383 x 威力90 x タイプ補正1.5 x 能力上昇3 x 命の珠1.3 = 201650
ワンパンには火力が足りない
無念の剣により回復しながら殴れる
クリアスモッグでバフリセットできる
マギアナ
特性: ソウルハート
特攻実数値: 394
持ち物: 命の珠/のどスプレー
技: フルールカノン、ドレインキッス、瞑想、金属音
こちらが抜群を付ける相手: 格、竜、悪
1ターン目: 瞑想
2ターン目: 金属音
3ターン目: フルールカノン
火力指数: 特攻394 x 威力130 x タイプ補正1.5 x 能力上昇1.5 x 能力下降2 x 命の珠1.3 = 299637
※味方が3ターン目までにやられてるとこれ以上の火力が出ます
火力が足りない・・ように見えて屈指のソロレイド向け特性
味方NPCが弱ければ弱いほど有利になる。おかしい。
ドレインキッスにより回復しながら殴れる
フルールカノンは特攻が下がってしまう。相手のバフ消しの直前に打てるとベスト
鋼タイプとしての運用も可。てっていこうせんでワンパン狙い。
追記: 金属音覚えるようになったことを教えてもらったので技構成とダメージ計算を更新しました
ニンフィア
特性: フェアリースキン
特攻実数値: 350
持ち物: 命の珠
技: ハイパーボイス、ドレインキッス、瞑想、自由枠
こちらが抜群を付ける相手: 格、竜、悪
1ターン目: 瞑想
2ターン目: 瞑想
3ターン目: ハイパーボイス
火力指数: 特攻350 x 威力90 x タイプ補正1.5 x 能力上昇2 x 命の珠1.3 x フェアリースキン1.2 = 147420
ワンパンには火力が足りない
ドレインキッスにより回復しながら殴れる
瞑想で特防も上がる
学校最強大会ソロ周回に流用できる
・・いやできた。DLC解禁によりNPCが強くなって安定しなくなった
コノヨザル
特性: まけんき(やるき)
特攻実数値: 361
持ち物: 貝殻の鈴
技: 憤怒の拳、ビルドアップ、嫌な音、ドレインパンチ(挑発)
こちらが抜群を付ける相手: 霊、超
攻撃を受けるたび威力の上がる憤怒の拳がおかしい威力になる
睡眠が嫌ならやるき、デバフが嫌ならまけんき。
ヤドラン
特性: どんかん
特攻実数値: 328
持ち物: 命の珠
技: アシストパワー、鉄壁、瞑想、なまける
こちらが抜群を付ける相手: 格、毒
最強エースバーンレイドのときに一躍有名になった積みまくってワンパンする型
毒相手にはほぼガチグマでワンパンできるので格闘相手のときに使う
時間がかかる
時間経過でバフリセットされるとまた積み直し
ガオガエン
特性: いかく
攻撃実数値: 361
持ち物: 命の珠
技: つけあがる、ビルドアップ
こちらが抜群を付ける相手: 超、霊
ヤドランの悪版といった感じ
積み技が少ないのでヤドランより最大火力は劣る
ドドゲザン
特性: まけんき
攻撃実数値: 361
持ち物: 貝殻の鈴
技: ドゲザン、剣の舞、にらみつける、挑発
こちらが抜群を付ける相手: 超、霊
1ターン目: 剣の舞
2ターン目: にらみつける
3ターン目: ドゲザン
火力指数: 攻撃361 x 威力85 x タイプ補正1.5 x 能力上昇3 x 能力下降2
= 276165
投げつけるを採用するとドゲザンの1.5倍位火力出ますが、それでも星6ワンパンには足りないことが多いのであまりやりません
貧乏性だから物を投げたくないのが本音
ダイケンキ
特性: きれあじ
攻撃実数値: 346
持ち物: 貝殻の鈴
技: シェルブレード、アクアブレイク、嫌な音、剣の舞
こちらが抜群を付ける相手: 地、岩、炎
1ターン目: 剣の舞
2ターン目: 嫌な音
3ターン目: シェルブレード
火力指数: 攻撃346 x 威力90 x タイプ補正1.5 x 能力上昇2 x 能力下降2 x きれあじ1.5 = 280260
ワンパンには火力が足りない
相手がバリア貼った後でも運次第で攻撃しながら相手の防御を下げられる
地面相手にはシェイミ、岩と炎相手にはガチグマでいっか・・ってなりがち
きあいだめ/アクアカッターで急所狙いも面白いかもしれない(けど汎用火力は落ちる)
新しいレイド用をポケモンを開拓するときのやり方
ワンパン狙いの場合はバフ技、デバフ技、高威力技を持っているポケモンを探してくる。特性で更に火力が上がると良し。
粘りながら倒す場合は中程度以上の耐久、回復しながら殴れる技、積み技持ちを探してくる。安定して火力が出る&特に持たせたいアイテムがないなら貝殻の鈴で回復もアリ。