両手いっぱいに芋の花を 攻略 n周目(4) ラスボス突入前に
続きです。
さて、広葉樹林の奥地地下6階までたどり着いて、ラスボスに挑めるようになりましたが、いきなりラスボスに挑む前に準備をしておきましょう。
そのまま戦うとラスボスはかなり強いので楽になるようにイベントアイテムのバリスタのボルトを4個集めにいきます。
また、折りたたみ梯子が手に入って行ける場所が増えているので以前行ったダンジョンに再度訪ねていきます。
渓流のほとり 下層
段差の上の宝箱が取れるようになります。それだけ。
渓流のほとり 中層
背徳インプ
※強い割に戦利品はそこまで重要ではないのでスルーでもOKです。
3体セットで現れます。
ベルを鳴らして向きを変えて、側面からエンカウントしましょう。
酸の霧 + 連続投げナイフ + 氷柱で1ターンに1体倒せます。
これで2ターン目には残り1体になります。
あとは余程運が悪くなければ勝てるでしょう。
渓流のほとり 上層
厄除けのガーゴイル
3体セットで現れます。
石像になっている間は動かないのでボーナスです。
1体ずつ腕力の杖で殴り壊しましょう。
岩礁のハーピー
4体セットで現れます。
刺突に弱いので連続投げナイフや氷柱がよく効きます。
ドロップアイテムの円鱗の盾は3つ集めましょう。
なお円鱗の盾を装備すると使えるようになる火炎はこいつら自身にもよく効きます。
ここまででバリスタのボルトが2個になっていると思います。
ジャイアントキラー
なんと6体で出現。
ですが先程手に入れた円鱗の盾で3人がかりで火炎を浴びせると1ターンで終わります。
夜風のヒポグリフ
やはり投げナイフや氷柱がよく効きます。
ただしローグは回避優先で。
追い風で遠距離攻撃半減してきますが気にせず酸の霧 + 氷柱で攻撃していきましょう。発狂時に相手自分のバフも消えるのでさっさとHP削ると良し。
空気の壁の90%カットは流石にまずいので氷結で妨害しましょう。
広葉樹林の奥地 地下1階
かそけきウィルオウィスプ
こいつらも全員で火炎で1ターンですが、自爆してくるのでダメージを和らげるために火属性耐性のある防具を装備しておきましょう。
これでボルト3つ目。
広葉樹林の奥地 地下2階
段差の上に取れる宝箱があります。それだけ。
広葉樹林の奥地 地下3階
大蜘蛛の幼体
また集団で出現する敵。
例によって全員で火炎で。
レベルが低いと1ターンで仕留められないかもしれませんが、ガードしてやり過ごすか、適当に他の技でとどめを刺していけば大丈夫でしょう。
これでボルトが4つ揃います。
上級パイロマンサー
※強い割に戦利品はそこまで重要ではないのでスルーでもOKです。
3体で出てきます。
水を被って炎半減か、側面から奇襲して1ターン有利になるか選択ですが、1ターンあれば1体倒せる & 炎半減でも火力高すぎて痛いので側面のほうが楽だと思います。
腕力の杖 + 杖使いのケープをローグに装備させます。
シャーマンは適当な槍 + 勇壮の革鎧で。
シャーマンで胆勇 -> ウィザードで凍結 -> ローグで回避攻撃で1ターン目に1体撃破できます。
あとはシャーマンの足払いでスタンさせている間にもう1体撃破すれば残り1体になるので最後の1体は押し切りましょう。
広葉樹林の奥地 地下4階
極地の熊
ここも全員円鱗の盾で火吐きで余裕です。
ドロップアイテムは3つ集めましょう。
不凍マントは四天王戦で役立ちます。
続きます