ラジオ改編に思う事
9月と3月になるとソワソワするのが「ラジオ改編」である。
自分が聴いているラジオ番組が継続か終了かとソワソワします。
今日、現在。自分が聴いているラジオ番組で継続決定したのは
1番組のみ。10月から木曜夜に時間移動するが番組は継続と聞いてひと安心した。
この時期になるとラジオの改編で突破するか終了するかの2択になる。
仮に突破しても時間が引越ししたり。パーソナリティが変わるなどもある。
リスナーを長年やってるといつも平坦とは思えない。
急激に変わったりするしジワっと変わる事もある。ずっと続いてほしい。
そんな気持ちもわかるがラジオ局にもいろいろ事情がある。
ラジオ局も滑車を回す必要がある。歯車と歯車を回して次に向けての
順応して血の入れ替えも必要とする。ラジオであってはならないのは
「マンネリ」である。マンネリが進むとダメになる。
だから時には刷新する必要があると思います。あとラジオにも
限界はある。音楽だけで2時間生放送も難しい時代になる。
逆に言えばラジオは無限大の組み合わせがあるはず。だから
ラジオは楽しいと思いたい。