新幹線にのってゴーゴゴー! 【子供に話したいお金の話290】

お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。

新幹線にのって

新幹線ではお弁当を食べたり本を読んだり、ほとんど仕事をしてたり、ほとんど仕事をしてたり、ほとんどいっていいほど仕事をしてたり

出張の話です。移動が疲れるw
ほんとね、、、疲れる。便利なのもあって、移動で乗ってる時間は長いけど
トータル早い新幹線に乗り、ネットにつながってパソコン開ける新幹線が好きです。
いや、、、移動中も仕事かいな、、、

さて、そんな新幹線にのる日がこの先も何度か続く予定です。

そこで思ったこと、新幹線で移動する人多ない?
まぁまぁ弁当売り切れるの早くない?
新幹線乗る人の買い物多くない?

ここだけ見ると、果たして今この国の景気は本当に悪いのだろうか、、、

新幹線にのって仕事するような仕事が多いのは、たまたま?
観光客もそこそこいるし、、、
新幹線に乗るような人を見ているだけ?
コロナの閑散期を見てるから?

日々の通勤電車もそう!
新幹線も混んでる!
、、、

これはもしかしたら差が開いてるのか?
ありがたいことに幸運にもコロナ禍で仕事で困るようななかった
正しくは、収入に困ることはなかった
もちろん減ったけど、、、ただそれで困るわぁ
食っていけない!収入がない!!
という月はなかった

その時も少しだけ出張はあった
その閑散期を見ている

先日妻のお母さんが来てくれた時は新幹線移動
正月の帰省は新幹線移動の予定

繁忙期、、、無茶苦茶混む!!

景気が悪い!とかよく言うけど
実態はどうなんだろうか、、、
いいとは思わない

給与明細みても住民税や社会保険料はバチクソに高い!!!!
所得税は控除が効くからいいけど、、、、

はて、実体経済はどうなんだろうか
皆さんはどう思いますか?
ディズニーだって周辺ホテルだって
無茶苦茶混んでたよ!!

我が家は苦しくはないけど楽でもない
そこまで悲観する状況にない

そして、少し厳しいことをいうが、お金のことでうまくいってない話をきくのは、お金のことをなにもやっていないと言う人。
ほんとはどうかわからない。
やればいいというものでもない。でも、やらないよりは絶対いい

日本はそこまで悲観しなくていいのではないか?
経済よりは政治悲観かな、、、

ふむ、、、

それでは
Look Up
良い一日をお過ごしください


いいなと思ったら応援しよう!