日曜の今日は 学びについて 【子供に話したいお金の話280】
お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。
大河内薫さんの お金の学び ラジオ
週末の朝活のお供
#fmyokohama
#バイザシー
#theburn847
#voicy
#大河内薫
#西野亮廣
時々、 #ロザンの楽屋 #両学長
です。
リアルタイムだったりアーカイブだったり、ライブだったり
様々な情報が入手できるいい時代です。
多すぎるとストレスですよね!なのであまりチャンネル登録とかはしてません。必要最低限のみ。
さて、大河内薫さんから何を学んでいるか。
大河内さんの話のトーンが好きだったり、内容のチョイスが好きだったり。
プレミアム会員の相談フォームの回答が聞けたり、お金とリアルタイムの世間。政治なニュースのなかなか掘り下げられなところがあったり。
現役の税理士の方から、バランスよくお金を学びができる。
それが素敵な時間だと思っています。
個人的には、セミナーとかも好きだけど、テーマ絞らず話題のことや大河内さんが知ったこと、学んだこと、調べたことをリアルタイムで共有していただける。
この仕組みで十分満足しています。
学校に本を寄贈したり、学校での授業をしていたり
そういう活動も本当に好きです。
それの力になれるなら。同じことを自分でするとなると簡単ではない。
そして、寄贈を受け入れられるようになるまでの時間がかかる
大河内さんのvoicy では、政治家の方との対談があったり、他のパーソナリティとの対談があったりもいいですね。
政治家との会談は、ほんと学びになる。政治家の苦悩やリアルを知れるすごく貴重な機会だと思ってます。
お金の話も自分で調べてこれでいいかな、どうしようかな、、、
こっちの方がいいんじゃ、、、
ってなった時、相談したり、他の相談者の回答を聞いて
「よし!!」と後押しされることがあります。
色々学びになる貴重なラジオに感謝!!
それでは
今日も良い1日を