ログイン
会員登録
カント『判断力批判』
12
本
イマヌエル・カントの『判断力批判』から、哲学とアートのつながりを考えてみました。
全ての記事を読みたい場合は、マガジン購入の方がお得です。
¥500
購入手続きへ
運営しているクリエイター
成瀬 凌圓 / Nullxe Ryoen
記事
月別
ハッシュタグ
購入しませんか?
購入手続きへ
シェア
引用して記事を書く
#美学
「現代思想の始まりにいる男」カントの『判断力批判』を読む。【PhilosophiArt】
こんにちは。成瀬 凌圓です。 今日から、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力…
100
成瀬 凌圓 / Nullxe Ryoen
1年前
26
「趣味が美しさを判断する」という言葉に頭を抱えた大学生の話。【PhilosophiArt】
こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…
100
成瀬 凌圓 / Nullxe Ryoen
1年前
3
美しさは、「共通した感情」で判断している。【PhilosophiArt】
こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…
100
成瀬 凌圓 / Nullxe Ryoen
11か月前
4
『判断力批判』を読んだら、日本の美を考えたくなった大学生の話。【PhilosophiArt】
こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…
100
成瀬 凌圓 / Nullxe Ryoen
10か月前
6