KH3殴り書き

ナンバリングタイトルとしては13年ぶり?

シリーズアンチという立場から感想などを綴るつもりが途中から面倒臭くなってしまいました。


ゲームのシステム的にはシリーズ通して大きな変化はなし。

しかし過去作とは比にならない量のムービーが差し込まれていました。

これは後々シアターモードでムービーだけ追えるようになっており、

最初からプレイをしなくてもストーリーを楽しめる形をとるためということでしょう。

上記を前提としているため、自分がソラを操作している最中に物語の根幹に関わる会話は発生しなかった(たぶん)

ソラ操作中に発生する会話もちゃんとボイスが付いておりフルボイスだったのはシリーズ初じゃないですか?(たぶん)


私個人としては、

コントローラーをインターフェースとして自分自身がゲームの主人公になる=ロールプレイングゲーム

というどっかの映画オタクの理念に毒されているので、ゲームを何度もやり直したくなる作りにして欲しかったとは思う。


また、グミシップがオールレンジモードに切り替わってたのは驚いたが中々にダルい仕様だった。

そんなに本腰入れて探索したくないよあんな広い世界の間・・・。

戦闘に関してはとりあえず丸ボタン連打して適当に三角押せば派手になる。楽しい。

以前ツイッターにも書きましたが、ロックオンした敵に向かって攻撃が追従するシステムはこだわりなんだと思う。

シリーズ通してこのゲームは難易度が高くない。詰むようなところがない。

今作含め苦戦した場面

 KH1にて、ディスティニーアイランドでリクと駆けっこするところ

 KH2にて、リトルマーメードの音ゲー

 BBSにて、テラ編でやるレース

 KH3にて、中田譲治とのボートレース


ただ、それにしても今作は難易度が低かった。

レベルを上げすぎた、アルテマウエポンを使ったというのはあるかもしれないが

一応裏ボスというポジションの敵を初見で倒してしまったのは虚しさすらあった。


ゲームの難易度に反比例してストーリーはわかりづらい。

僕がKHを初めてプレイした小学生の頃はとても心がピョンピョンしてましたが、

今の子供たちに響く部分ってあるのかな。


雑感の羅列。

・オープニング、スクリレックスとかマジウケる

・スクリレックスがKHシリーズファンだからリミックスではなく新しく書き下ろした曲がオープニングになったという経緯がマジでウケる

・グーフィーのイキってるポーズかわいい

・「ソラ、高いところ好きそうだもんね(笑)」

・ハデスさんの集大成が・・・

・ハデスさんナメられすぎでしょ

・18年だぞ!!!???

・ハデスさん、冥王にとっての18年て大したことなくね?

・喋らないフィルが寂しかった。永井一郎さん・・・。

・台風のボスの倒し方がよくわからなかった。いつの間にか倒してた。

・ワンダーボーイ、無慈悲な忘れ物だよパンチ

・トワイライトタウン、サイファーいないの・・・

・ピンツはやはりキモオタ

・かつてない!

・あの3人組、ロクサスについて前向きすぎませんか?

・黒いうじゃうじゃ、本当に強いの・・・?

・あのレストラン衛生的にアレなので方々でネガキャンしときますね

・トイストーリーじゃなくてアーマードコアでした。最高

・ウッディ役の辻谷さん、収録終わってて良かったよね。残念で寂しいけど

・バズ・ライトイヤーってかっこいいですか?

・ハムを閉じ込めてたお人形さん、欲しい

・話としては個人的にトイボックスが一番しっくりきた。

・「何か難しいことを語ってるけど、どうでもいいからバズ元に戻してお前は消えろ」完全にプレイヤーの代弁者だった

・アクセル、何カイリといちゃついてるんですか?

・初めて外に出たラプンツェルに対し先輩面するソラさん

・マールーシャにとってラプンツェルは母のような存在になった可能性はない

・町で踊るの、とてもそれらしいイベントで良かった

・モンストロポリス内のグーフィーとドナルド気持ち悪すぎる

・将来娘ができたらブーと名付けよう

・コンソールをとりあえずぶっ壊そうとするソラにキレそうになる

・火事でCDAが来た時「スクエニ製のヘリなら安心だな」と思った

・ヴァニタス、ドアに放り込まれるのがファニーであった

・ヴァニタス、入野くんの演技ががっちょよい

・アンデレール、クソマップであった

・ありのままエターナルフォースブリザード

・ここで貰えるキーブレードが今作で一番カッコ良い。なぜ氷の属性ってこんなにカッコ良いのでしょう

・電気グルーヴ(ラクシーヌ、オラフ)

・話も微妙であった。そもそもアナ雪が好きじゃないからかもしれないが・・・

・平田広明がかっこいい

・いろいろ端折ってたが平田広明がかっこいい

・カリビアン、マップ広くて楽しいが敵が湧きすぎて鬱陶しい

・中田譲治とのボートレース

・「これはゲームだ」に類似する台詞を吐くキャラは三下臭がすごい

・「それだ!」で煙の上をスケボーするのは笑った

・クラーケンというラム酒が飲みやすくてオススメです

・リクの新しいキーブレード、ディンプルシリンダーになっててクソダサい

・リクの服がクソダサい

・王様、とことん見せ場がない

・おいおいおいおい入ってくるな

・かつてないキック

・ピンツはキモオタ

・「私はベイマックス。あなたの健康を守ります。」という台詞から察するに、project itoh的なディストピア作品という認識で合ってますか?

・サンフランシスコの街並みが最高(Watch Dogs 2をやった方が良い)

・もっと自由にゴールデンゲートブリッジを行き来したかった

・ARデバイスを使用して他人の情報を取得という設定から察するに、project itoh的なディストピア作品という認識で合ってますか?

・鍵が導く心のままに、とりあえずデジバイスを翳してみよう並みの謎

・ディスティニーアイランドのあの始まりの場所に、闇の世界への扉が出現したのはアツかった。懐古厨なので

・アクア、闇に飲まれたらツーハンドの名は伊達じゃないってところを見せて欲しかった

・アクアの太もも

・「アクア」じゃなくて「アクア先輩」もしくは「マスターアクア」だろ。何呼び捨てしてんだ。ガキが...舐めてると潰すぞ

・パオプの実、グラフィックの向上により気味の悪い植物に成り下がる

・パオプの実だ?貴様この野郎

・カイリの太もも、脇など

・皆さんの初恋はどんな人?天道あかね、シャンプー、うっちゃんなどそれぞれいるかと思いますがその中にカイリが入ってもおかしくないですよね

・復活した仲間も修行を終えた仲間も役に立たない

・ゼタフレア、今作で一番辛めな演出でした

・チリシィの中の人、全くゲームの中身知らないんだろうな

・ソラいっぱいいてキモい

・みんなが闇に飲まれてる間ジミニーどこにいたの

・「きっとあれは時間稼ぎですよ!」この手のメタ台詞こそ、小島秀夫の言うRPGという感じで良い

・若ノート「もう負けたと言うことだ」これって予知書の内容を超えた世界線に行こうとしてるからもうゼアノートはこの時点で敗北しましたよって話?でもゼアノートがそれを言うのはよくわからん

・ソラさん、カイリのおかげでもとの場所に戻ったと思いきや世界線を超える

・世界線を超える前の記憶がないということはリーディングシュタイナーの能力は保有していない

・イェンシッド様めちゃくちゃ強いじゃんお前最初から戦えよ

・イェンシッド様は元キーブレードマスターということですが、なぜマスターから退いたのですか?不祥事?

・シュチュエーションコマンドで爆笑した

・ハゲノートの声、明夫さんなの気がつかず

・シオン、お前はどう言う了見で復活してんだ?

・ロクサスの二刀流はアツくなったが、その後見せ場なし

・13機関が戦闘中に小芝居挟むの面白かった

・ゼムナスがただ寂しいで終わるのは良いのだが、戦闘中の小芝居でなければ本当に良いシーンだっただろうなと

・ハゲとの決戦のステージ、インセプションかよ

・Xブレード、武者ガンダムの武器みたいでダサい

・なんかみんなで遊んでるけどお前らディスティニーアイランドに住むんか?

・エンドロールにクリス・デイブの名前があって笑う



分かりにくいことを整理したい。

無駄に考察してるシリーズファンの暇人どもに教えて欲しい。


【予知書とか箱とかなんかその辺】

キーバックカバー時点で予知書は光が闇に負ける未来までしか見えてなかった訳ですが、

この未来ってのが今作のエンディングってことで良いのでしょうか。

エピローグでシグバールは使命が終わったと言っていたのでそういうことかと思っているんですが。

シークレットレポートを見る限り、シグバールは様々な世界線で光が闇に負ける世界を見てきたとのことですし。

ていうか世界線って・・・という感じだ。

世界線って単語が出てきた以上、やっぱキーブレード墓場でソラが負けた世界線もあるってことなんでしょうね。

もう考えるのめんどくせえ。

て言うかアヴァどこ行った。ジャイアンうるせえ。梅ちゃんと香菜ちゃんはもっと喋れ。


【アクセルとサイクスが助けたい人って誰】

これもシークレットレポートで少しだけ触れられてた。

記憶はないが4人の仲間がいて「鍵が導く心のままに」というプロパガンダに犯され人体実験のモルモットにされた可哀想なやつだということはわかった。

やっぱりスクルドでしょうかね。

この辺はヴェンがまた関わってきそうだけど、まーた同じ見た目の違う内山昂輝が登場したら流石にキレる。


【シークレットムービー】

渋谷交差点で一生ヘボいダンスしてろ

トイボックスで自己主張の激しかったヨゾラさんがいたのは野村氏の恨みつらみ妬みでしょうか。

あとあの黒コートはマスターですか?

黒コートって便利だな。

もうわけわからんからお前ら全員で一生ヘボいダンスしてろ。


【今後期待すること】

FF7のリメイクが楽しみです。

ゴールドソーサーあたりでソラとか出てきそうで怖い。



最後になりますが、バイオハザードを買えばよかったのではないかと思い始めております。


いいなと思ったら応援しよう!