見出し画像

電車 VS 自転車

2週間ぶりに谷地頭に行った。

五稜郭公園はピンクだったのがもう緑に。
夏か??って感じだった。
函館山は、黄緑になっていた。

堀川町くらいから、谷地頭行きの市電と並んで自転車を漕いでいた。知らない間に自然と競争している感じになった笑



電車が停まっては、🚲が追い越して、
そのまま🚲走っていると、電車に越され、
を何回も繰り返していた。笑

途中、自分が店に寄ったので、電車に先を越された。

決着はまた今度!笑

そのあと、自転車で走ってて、おー、と気づいた。

🚲みたいにゆっくり進んでもいいし、電車みたいに途中何回でも止まってもいいんだ。
速さは違うけど、結局どっちも進んでるんだから。

電車は停まる場所が決まっている。
出発する時間も決まっている。
出発するから停まる。
停まるから、また出発がある。


出発するんだったら、何回でも停まっていいんだ。
自分は止まったら、なかなか動くのに足が重たくなっちゃうなぁ。
ちょっとずっでも動いていた方がいいな、って思うけど。

これもどうなんだろう。
そもそも、”止まる”ってなんなんだろう。
どこに止まるの?
電車は駅があるけど。
人には駅がない。笑

考えることをやめるってこと?
止まる=悩む
止まる=考えるのをやめる

止まる=仕事を休む
んー、仕事を休むって止まることなのか?仕事が休みの日には、ほかに学びが増えて逆に進むこともある。仕事があっても、学びは増える。むしろ、わからないことが増える。

止まる=やらなきゃないことをやらないこと
止まる=逃避すること

止まる=逃避  がしっくりくる。

また、だらだら書いてしまった笑
最近、すごい思うのが、一つの言葉を二つでも、三つにも増やしたい。伝える時に例えが増えた方が伝わりやすいから。

だから、言葉を増やしていこう。
そのためには考えよう。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?