見出し画像

なにかし月報(2022年9月)

なにかし堂のドヤです。今月から一ヶ月のなにかし堂を振り返るなにかし月報をあげます。なにかし堂のイベントの振り返りや日々の出来事で感じたことを徒然なるままに書いていきます。

怒涛の夏休みも終わり、なにかし堂の日常も戻ってきました。
一番の収穫はやはり新規のお客さんが増えたことでしょうか。嬉しいことに毎月の実験会に常連さんもでき、なにかし堂の定番イベントになりました。(来月の実験会は告知から1週間ほどで定員が埋まるほど...!嬉しい限りです。)

また、スタッフの田中さんが始めた「ママさん会」も2回目にして既に多くの方が参加する人気コンテンツです。
地域の中で当事者同士が支え合い、僕たちがそれをサポートする。なにかし堂として理想的な関係ができているなぁと思います。これからもどんどん輪が大きくなるといいですね。

一方で考えさせられる出来事も色々とありました。
個人的にずっと考えているのは”頼ってもらうことの難しさ”。
見るからに大変そうで、味方になりたくて話しかけたり側に行ったのに「あんたたちには関係ない!」とか「余計なことするな!」と言われたとき、なにができるんでしょうか。ましてその状況が個人的なことで収まらず、周囲に、あるいは子どもたちにまで影響しているとしたら、、、。

僕なんかが想像もつかない苦労をしてきているんだと思います。あなたの気持ちなんて半分もわかりません。でも、ほっとけないのはただただ僕のエゴなんです。わかってはいるのですが。

知らないことがたくさん知れた、そんな9月でした。

執筆:ドヤ

<公式LINEはじめました!>
イベント情報など定期的に発信していきます。
お気軽にご登録ください。


いいなと思ったら応援しよう!