見出し画像

スマホなしで生活することは可能か?

おはようございます。なにかです。
昨日の夜から、私の中で「脱スマホキャンペーン」がはじまりました。
定期的にあるんですが、続かないやつ。

今日は、それについて振り返るというか、検討します。
(パソコンで記入中…)


スマホは生活必需品?

私の生活にとって、欠かせないものとなっているスマートフォン。
では実際に、どういう時に使っているでしょうか。

「私は、意外と、スマホなしでも暮らせるのではないか」という仮説を検討していきます。

①目覚まし

朝、10分起きにタイマーを設定し、何度も鳴らしている私。
目覚ましとしての、スマホの機能は絶大です。

これは、目覚まし時計で置き換えられるかもしれません。
さっそく、購入してみます。
(以前、2回購入して、壊してしまっているのですが、3度目の正直を信じます。)

②情報検索

天気予報やニュース、分からないことを調べる時にとっても有能なスマートフォン。地図や電車の時刻まで、調べることができます。

これは、置き換えられないかな…
一応パソコンはありとするので、WIFIのある空間なら、調べることができますが、素早さでは、スマホには到底かないません。

打ち勝つためには、地頭力を上げる必要があるでしょう。
分からないことがあったら、辞書を引いたり、図書館で調べたり、自力で調べる癖をつけるのがいいかもしれません。

広辞苑買おうかな…
実際、辞書を引くと、スマホで調べるよりも時間はかかりますが、頭には入ってくるそうです。

これは要検討です。

③連絡手段

日々の連絡において、必須の連絡手段、LINE。

友人が少ない私は、対して連絡が来ないので、これも、パソコンのLINEで十分かもしれません。
ただ、突然の電話連絡や、必要な事務的LINEを見落としてしまう可能性があります。

やはり、1日に1回はスマホを見る必要があるのかもしれません。

④決済手段

Paypayなどの電子マネーや、ポイントカードもどんどんスマホに一元化しつつあります。友だち追加やアプリのインストールで割引があったりもします。

買い物に行く日は、スマホが必要かもしれません。
基本的には、財布を持ちあるくことで解決すると思います。

⑤娯楽、時間つぶし

これが、私にとって一番のスマホの役割で、一番削減したいところでもあります。

ゲームをし、漫画を読み、動画を見る。
音楽・ラジオを聞き、SNSを見て、だらだらする。

気付いたら片手にはスマートフォンがあります。

①~④のことをするために開いたのに、いつの間にか⑤に移行し、時間だけが経っていきます。

今回、思い立った理由

体に限界が来たからです。

まずは、目。右目がぴくぴくと痙攣しはじめました。
また、著しい視力の低下も感じます。このまま目がどんどん悪くなるのは少し、怖いです。

また、体もほてってきました。画面に気を向けすぎて、自分自身の体に関して、どんどん鈍感になっていました。発熱し、眠れなくなってもいました。

そんな自分を守るためにも、「脱スマホキャンペーン」始めます。

いいなと思ったら応援しよう!