見出し画像

2024年8月4週目を振り返る

年始に建てた抱負や目標を達成できるように、週次で振り返りを行う内向きのコンテンツです。また、読んだ本や書いた記事をこまめにまとめておくことで月次・年次の振り返りが楽になるのでは?と言う狙いもあります。

読んだ本

殊能 将之著『ハサミ男』

叙述トリックで有名な作品。『殺戮にいたる病』の時にも書きましたが、ネタバレ無での感想がやはりむずかしいですね。
ただ、叙述トリックと知りながら読んでも私はネタに気付けなかったです。確かに読み返してみると不自然なところは色々と有るんですけどね。

抱負の振返り

新年に立てた抱負について週次で振り返ってみようと思います。先週から一部目標を変更しています。

睡眠は毎日7時間半以上

今週は2/7達成でした。比較的良く眠れたような気がします。

(平日の)ゲームは一日一時間(雀魂は除く)

今週は4/5達成でした。金曜はちょっとやり過ぎたので、翌日が休みだからと言っても遅くならないように早めに寝て、翌日にプレイするようにしようと思いました(コナミ感)

プログラミングを継続

今週も継続できました。

今週書いた記事など

貯蓄型生命保険離れに思う

おいしい話は転がってないので内容は良く精査しましょうねというお話。

人口構造と年功昇級と派遣社員

以前、バブル崩壊で銀行がリスクを取れなくなったことで、企業の余裕がなくなり労働力の調整弁として派遣社員が使われたという話をどっかでみたのですが、バブル崩壊じゃなくても年功昇級を維持すすためには派遣社員が必要だったということが上記で参照している記事に書かれていました

TV向けのCM出稿に思う

個人的には滅多にTVCMは見ないのですが、ある調査によると3割の人はゴールデンタイムにTV番組を視聴しているようなのでまだまだTVCMへの出稿って意味があるんだろうななどと。

2024年8月3週目を振り返る


いいなと思ったら応援しよう!