見出し画像

データベーススペシャリストを受験した感想など

昨日、実施された「データベーススペシャリスト試験」を受験してきましたので感想などを書いていこうと思います。昨年に引き続き2度目の受験だったのでそろそろ本腰入れてと思っていましたが、結局さぼってしまい準備不足での受験となりました。ただ、なんやかんやと受けてみると楽しかったので今後も定期的に受験はしていこうと思っています。

受験の感想など

午前II

先週、データベーススペシャリスト過去問道場で40問ほど解いてみたときには9割正解できたので余裕だろうと思っていたら19/25で思ったよりもギリギリでした。とはいえ、春の情報処理安全確保支援士でも同じような問題を解いていたので比較的余裕を持って解くことが出来ました。

午後I

昨年も言っていたような気がするのですが時間が足りなかったです。来年あるのであれば素早く問題を解く練習をしておきたいです。前回は午後I通過したのですが、今回はそもそも記入できた問題が6割程度なので、通過できているかかなり怪しいです。

午後II

今年は2問中1問がデータモデルと、関係スキーマを完成させるだけの問題だったので比較的解けたのではないかと思っています。2時間でギリギリ最後まで記入しきることが出来ました。

環境

椅子がめっちゃ固く机の高さもあってなかったので、試験終わりにはお尻と背中がめちゃくちゃ痛くなっていました、クッションとか持ち込んだ方が快適に受験できそうです。

反省

過去問がダウンロードできるのに気づいたのが3週間前で午後IIの問題に慣れ切る前に試験になってしまいました。次回はもっと過去問と解いてから挑みたいです。

今後

少なくとも10月中は遊ぼうかと思っています。1月からは4月のどれかの試験に向けて勉強を始めようかと思います。

前回


いいなと思ったら応援しよう!