
Photo by
ia19200102
ワーフリ完結に寄せて
昨日以下のツイートが流れてきました。
今後のサービス予定に関してのお知らせを公開いたしました。
— ワールドフリッパー公式 (@world_flipper) May 15, 2023
詳しくは「今後のサービス予定に関しまして」のお知らせをご確認ください。https://t.co/aUOxC3LVlg#ワーフリ
サービス開始当初からプレイしていて、あんまりプレイしなくなってからもストーリーだけは追い続けていたワーフリのメインストーリーがついに完結するそうです。それに合わせて開発規模縮小と更新頻度等の省力化がアナウンスされて、巷では「余命宣告」なんて言われてますね。

ソシャゲはいつかは終わる物だと思っていますが、自分がガッツリプレイしたゲームの開発規模が縮小されるってのは初めてなのでちょっとショックを受けたりしています。
ストーリー・イラスト・ドット絵・ゲーム性・音楽といずれもハイクオリティで非常に良いゲームだったにも関わらず、開発規模が縮小となってしまった要因には、パーティービルドが自由でかなり奥深くそれだけに、新規やライト層が参入し辛くなってしまっていたというのがあるのではないかと思っています。まぁ、良いところでもあるとは思いますが。
最終章前半は昨日公開、後半は来週なのですが前半をプレイした人たちがモヨモヨした気持ちで1週間過ごさねばならんではないか!と仰っているようなので、私は今週の平日に公式が上げてるYoutubeでストーリーを見直しつつ、今週末前半プレイ、来週公開時に後半をプレイしようと思います。
上記のストーリー紹介動画、まだ全部見てないですが11章まで見るとアニメ1クール以上の時間はかかりそうです。ソシャゲでそれだけ気合の入ったストーリーを実装したってのも珍しいのではないでしょうか?
お時間のある方は是非ご覧になってみてください。