![スクリーンショット_2020-03-08_9.40.04](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20591233/rectangle_large_type_2_e609c1e72638c4baf925dcac348de352.png?width=1200)
今更OS X Mountain LionからmacOS Catalinaにアップグレードする方法
Mac mini (Late 2012)を故あってインターネットリカバーリーしたら、購入時の「OS X Mountain Lion」になりました、「macOS Catalina」にアップグレードしたかったのですが、App Storeからインストールしようとしたところ、OSのバージョンが古すぎるとエラーが出てしまい直接アップグレードできなかったので、実施した手順をメモしておきます。
1. 以下のURLから「OS X El Capitan」のインストーラをダウンロードします
2. ダウンロードしたインストーラーを実行します
3. アプリケーションに「OS X El Capitan インストール」が追加されているので実行します
4. 画面の指示に従い、「OS X El Capitan」をインストールします
5. アップデート後App Storeを開き「macOS Catalina」をインストールします
6. 以上です
上記は「mac OS Catalinaにアップグレードする方法」と言うAppleのサポートページに記載のある以下に従った手順です。
* Lion または Mountain Lion からアップグレードするには、まず El Capitan にアップグレードしてから Catalina にアップグレードしてください。
ちなみに、「macOS High Sierra」にアップデートするインストーラは以下のページからダウンロード可能です。(サポート終了待ったなしのOSなのでオススメしないですけど。)
意外とググると当てたいバージョンのインストーラーが見つかりますね。