![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67457901/rectangle_large_type_2_0330f978f4550c6efcf133f1c63ba176.png?width=1200)
➄-13 南方神社
神社名:南方神社
神社名カナ:ミナミカタジンジャ
鎮座地:〒899-3401 南さつま市金峰町大野2338
例祭日:八月二十六日
通称:
旧社格:村社
神紋:
摂末社:0
社宝:
げっ!!忘れてました。下の写メで分かるかな🤔
鹿児島農業大学校の近くに鎮座している。
う〜ん?分らなければ、最後に地図載せてます。参考までに!
大学のほぼ真ん中ぐらいに、すぐ分かると…
ただ、現在、国道270号線南さつま市から来られる方は、工事中に付き通行止めに注意すべし
記事
5人も神様祭ってますよ
御祭神
建御名方命(タケミナカタノミコト)
事代主命(コトシロヌシノミコト)
建雷之男命(タケミカズチノミコト)
天児屋根命(アメノコヤネノミコト)
経津主命(フツヌシノミコト)
比売神(ヒメノカミ)
銀杏の葉が落ちて、金色の絨毯敷き詰めてるみたいで、のんびり…
今の時期でしか味わえない環境
自然の力なり👍
由緒
創建年代は不詳である。大野原の吹上町との境に鎮座する。天正五年丁巳七月十九日の棟札、宝暦九年の灯籠などがある。
高橋・長崎の諏訪上下神社、大野泊之門の春日大明神、大塚の鎮守大明神を合祀という。
尚、主祭神を御祭神を建御名方命と八坂刀売命とする説もある。
参考までに地図添付