ちょっと上海2004 ⑤観光隧道~南京東路
こんにちは南方人@です。何かセレブな観光トンネルのケーブルカーに乗って外灘に戻り、南京東路を散策した。
これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。
観光隧道
黄浦江を挟む外灘地域と浦東地域は 観光隧道(トンネル)で結ばれています。 この観光隧道は全長646.7メートルで所要時間は約5分くらいです。 片道30元と高いのですが、観光ということで乗って見ましょう。 スキー場のゴンドラっという感じです。(10人くらい乗れます)
南京東路
南京路は人民広場を挟んで東が南京東路、西が南京西路です。 南京東路の河南中路の西側から南京西路の一部までが ”南京路歩行街”と呼ばれています。 ここではマクドナルド、KFC、吉野家、ビッグエコーなどおなじみのお店 がいっぱいあり安心できます。
麦当労(マクドナルド)
麦当労(マクドナルド)にはよくお世話になりました。基本的にメニューは大きく変わらないのですが、お国柄チキンバーガーがよく売れています。 ①麦香鶏(チキンバーガー) ②麦辣鶏腿シ又堡包(ピリ辛チキンバーガー) 辛いもの好きなので②をよく食べていました。ハイ。 もちろん、牛肉のハンバーガーもありますが、猪肉(豚肉)のハンバーガーもあります。麦香魚(フィレオフィッシュ)はよく半額(10元→5元)になっていたので時々買いました。 セットは可口可楽(コカコーラ)+薯条(ポテト)しかなく、巨无覇 (ビッグマック)セットにすると19.75元だったかな?まあそれくらいになります。ポテトには必ず蕃茄醤(ケチャップ)がついています。甘いもの好きですね。 変り種は珍宝三角で2種類ありました。20元?と高い割には味はもうひとつといったところです。値段は安くないのに週末は家族連れでいっぱいです。 アイスコーヒーもなかったなあ。これもお国柄かな? 南京東路の麦当労です。いつもは別の店に出没していました。
つづく