見出し画像

ちょっとしたリフレッシュ休暇〜心に余裕を持ちたい〜

「毎週日曜日投稿にしようかな…」と思っていたけど、遅くなりました。
今週も素敵なところ(と言っても私の地元ですが)に娘と行っていました。

リフレッシュと言っても、ただ地元に帰って来ただけなのだけど…

地元に帰ってきた目的としては、私は離婚をしたので、私にもし何かあったら、自分の親に長期で見てもらえるようにしたかったのがきっかけで、親に会わせて、娘も親も今後慣れてもらうためです。
東京にはない、山や森、川。
そういう「景色」から慣れてもらえたら。

あとは、私のリフレッシュもかねて。笑
温泉にも娘と入ってきました。
地元は温泉がたくさんあり、掛け流し×日帰り温泉大人680円…!神すぎる…!
悪いところも流れていきそう…!!(妄想)

そういえば東京にきた時は、温泉がなくて戸惑ったなあ、という思い出。

とにかく今回も!?食事も自然も満喫してきました。

一泊2日のスローライフ

母手作りご飯。地元料理「おにしめ」(煮物)。
醤油ベースで煮る。
さつま揚げが入っているのでただしょっぱいだけではなく、甘さがある。
「煮しめる」ところから「おにしめ」という名前の由来らしいby母
今こうやって書いてるだけでも
よだれが出る!美味しい。
今回はじゃがいもが入っていた!ほくほくで良い。じゃがいもではなく里芋でも良い。
これをぐっとビールで頂く。優勝!
生ビールじゃなくていい。
飲んだのは家にあった発泡酒だったけど
それでいい。むしろそれがいい。
東京にこんなお店があったら
行ってしまいそう。
1時間しか煮込んでいない、とのことだったけど
しっかりと味が染み込んでいた。

また、私に胸にしこりができて、ガンなのかと悩んだ時に、親が神社にお参りしてくれたので、その神社にお礼を伝えたく、お参りもしました。

「女坂」でゆっくりと登りました。
娘は普通の階段でガーッと登りたかったみたい。
パワフル。
住んでいたところのこういう景色は
大好きだった。
もみじがやたら綺麗すぎた。
こんなに紅いもみじあるんか(何回目w)
と感動。東京、渋谷で毎日仕事をしていたら
絶対に見られない風景。
しばらくもみじが続きます。
(すみません)
12月でこんなに紅いもみじが見られるのは
やっぱり「暖冬」だからかな
この自然の綺麗な「色」が、
会社や仕事へのモヤモヤを一瞬
忘れさせてくれた。
ちょっと「君の◯は」っぽい?
階段を歩きたい娘(絶対転ぶ)
外に出ると、空×畑(または米)。
都会にあるビルやら建物がない。
新鮮に感じた。
一見、出口を間違えそうな(汗
早めに戻りました。

いろんな感情を抱きながら都会で過ごす日々だったけど

毎日毎日、家事育児仕事をしながら求人票を見て、会社や上司にいろんな感情を抱きながら都会で働いている日々だったけど、山で自然を見たり、冷たい風にあたったり、熱い温泉に浸かったらいい気分だった。
もみじの木ってこんなに大きくなるんだとか、こんなに綺麗な紅い色を出すんだとか、仕事以外のことを考えられる時間が過ごせた。
一泊2日だったけど、娘はもっと長く過ごしたいとのことで、次は2泊くらいしちゃおうかな。
親も私も、お互いに変わったから過ごせる気がした。
(もっとここにいたいかも)と正直思ったけれど、やはり山なだけあってめちゃくちゃ寒い。
部屋の通路とか寒くて動きたくない。笑
ダメだ、東京に戻ろう…!
←こうなった笑
ああそうだ、私は寒いのが苦手だったんだ…と思い出した笑

帰りのオチ

帰りは新幹線で東京駅へ。東京駅はお菓子やキャラクターやらいろんなショップがあって誘惑が多い。今回は娘が東京駅に着いた時点で「プリキュアショップに行きたい」とぐずり出した。『いやいや、クリスマスにサンタさんからもらうんじゃないの?プリキュアショップは行かないよ!』というと、「やだ!!じゃあ(改札)通らない!!」と言って改札に手を置き、なんと改札をブロックしたのである。(まったく教えてないのに、そういうのどこで覚えてくるんだろう…)

私は改札を通過してしまって、娘は東京駅の新幹線の改札を出ないと笑
本当に出なかったので、娘の後ろにはもちろん改札を通りたい人がいるし、邪魔してるしで本当に焦った。

私『早く!!通りなさい!!』
娘「やだ!!プリキュアショップ行くまで通らない!!
私『人が通れないでしょ!!!!後ろに人がいるんだよ!!早く通りなさい!!

と東京駅の新幹線の改札でものすごく怒ってしまった。周りはみんな見てたし、大声で娘を呼んでた私も恥ずかしいし、とにかく疲れたしで、今日も育児が大変でした。

心に余裕を持ちたい…。。
明日は余裕を持てるかな。そんなことを考えながら一日が終わった。。

いいなと思ったら応援しよう!