mbtiセッション(アドバンス編)
jppのmbtiセッション(アドバンス編)をzoomにて受けましたー。
2年越し、2回目の受講です。
※自分が現在公式の基準を使ってmbtiで遊んでいると言うだけで、本記事は公式=正しいとかセッション受けろとかそう言う話ではないです⚠️
アドバンス編はざっくり言うと心理機能の観点から自己理解を深めていくセッションですね。
受講条件はベーシック編(4指標で探る)の受講経験。ベストフィットは迷っていても、決まっていても🆗👌
ベーシック編は基本的にはファシリテータがタイプについて直接言及するのは慎重な傾向があるのですが。
アドバンス編はエピソードを投げると心理機能を絡めてファシリテータが的確にFBをくれるので、ここでタイプがビシッと決まる人も多いし、ガラッと変わる方も居ます。(あくまでFBであり断言ではありません)
特にjppアドバンス編担当のファシリテータは無意識下〜意識下の中間あたりへのアプローチが上手くて。
自分のことが分からない🤷♀️
内側の掘り下げ方が分からない🤷♀️
って人には特におすすめしたいです。
ただ、実際に受けたり、受けた人の話を聞いたりして「受講者にとって、ファシリテータのFBは重要で、威力として大きい」ことも都度感じています。
それを自覚のきっかけとして活用できれば理想ですが、信頼しすぎるあまり、そこで自己探求をやめてしまう方もゼロではないような気がして。
断定せずともこうなってしまう事は十分にあるため、あくまで「診断」と言う形で断定はしないと言う方針はまぁそうだよなぁて。
長い前置きになりましたがセッションについて書きます。
詳細については基本口外禁止なので、主に自分の認知の変化の話になってしまいますが…
引っかからない程度に書きますね。
味噌汁の上澄みを掬うような感覚!!🤣
□受講の動機
・今まで絶対典型的なI型‼️と思ってたけど、E型に揺らぎはじめた。
・他の人がどのように自己認知をしているか?同じようにタイプに悩んだり疑問を持つ人がどういう風に着地するか?見てみたい
□受講前の自己認知
・ベストフィットINTPを自覚してから、
自分の無意識だった面を少しずつ知りはじめ、
今度はE疑惑が浮上‼️(行動や距離感はI/モチベーションはE)
・テキストを読んだり現状の自己認知と照らし合わせた結果「E/Iで言えばEな気がするんだけどENTPに違和感、Ne主機能に違和感」と言うところまで整理できた。
・書籍を読んで掘り下げてみても違和感が解消できなかった(あまりにも自分のことが分からない🤷♀️)のでファシリテータの力を借りようと受講🏳
□セッションを通しての自己認知
まずセッションを受けた結果として。
・E/Iは無事(?)Eにしっくり来ることができた。
・Ne全開のつもりで参加してたけど、やはりファシリテータから見てもNe主機能には違和感があったようで。まさかの「Se主機能=ESTP」の可能性を指摘された←今回のハイライト\(°∀° )/
・P/Jは説明を聞いて「あれ?Jかも?」と思ったけど改めて確認したらやっぱ違かった
↑いつ受けてもPJでこの茶番やってる気がする…
って感じで自己の掘り下げについては1人でウンウン唸りながらやるよりもだいぶ捗り満足でした。
自己認知の話とはズレますが、動機の2個目の他の人の様子を見るのもめちゃくちゃ面白くて。
グループの受講者13名が何を疑問に思い、何に迷い、何を指摘されどう決着をつけていくのか。
そのワクワクする瞬間に居合わせられる。
ESTJ/ISTJ/ISFP/ENTJ/INTJ/ENFJ/INFJ/INTP/INFPと様々なタイプがいて画面を見ても話を聞いても常に面白い情報が得られてエネチャ✨✨🔋✨✨
□セッションの詳細
本当はここメインに書きたかったんだけどね。
ちょっとどこまで書いて良いのか微妙なのでおまけ程度に。
まずセッションの流れは
①チェックイン/自己紹介
②ベーシックの復習ワーク
③主機能ワーク
④劣等機能ワーク
①はグループに分かれたりしながら普通に進んでいった(雑)
②ここでE/Iの違いを感覚的にも確認できる。
他の指標は体感はやらずに説明のみ。
(復習なのでね…!!)
参加者それぞれがベストフィットに対してやしっくり感についてファシリに質問して……
ここでの質問はオープンの場で行うので、それぞれ参加者が自己認知を固めていったり、指標に悩む人々をリアルタイムで観測できる🔍✨
(オープンな場で質問するのに抵抗がある場合は無理にここで聞かずとも、後から時間をとってもらえる。)
③は主機能ごとのグループに分かれ、一つのお題についてそれぞれ考えて発表。
それぞれのチームの発表を聞きながらその機能についての説明も聞ける。
↑この時補助機能の確認もしてもらえる
気になる機能の人に質問もできる🌟😉
グループワーク中はファシリテータが各部屋を回って質問等をしたりされたり。
本当に自分はこのグループ(主機能)の人なのか??探っていく。
ちなみに私がESTP疑惑を出されたのはこの段階でした💡
指標や機能についてや「これってxxってこと?」などエピソードを投げると動機を掘り下げるのを手伝ってくれたり、機能を絡めた指摘をもらえる。
余談ですが、ここは同じ主機能の人がいないとグループワークではなく、1人で実施することになります。
私は1人だったのですが、ずっと1人で考えるのがあまりにも暇で、PCを抱えて隣の部屋へ移動(物理)してみたり、軽く模様替えを始めたりファシリテータを呼んでみたり(とどかぬ声)となかなか落ち着けませんでした。
これもタイプ差がでてるのかもしれない……
④ワークで劣等機能を体験。
体験後、自分の劣等機能を主機能に持つグループと合併して違いを確認する。
これ、5分やるだけでかなり疲弊してしまうらしい。
私はSe主機能としてNiワークを行ったのですが、全く疲弊せず、「楽勝じゃ〜〜ん😙劣等じゃないのかも😙😙」なんて思ってました。
ワーク自体に答えがないので、終了後に質問としてファシリテータに解説をもらおうと自分の回答を読み聞かせたところ(迷惑)
ファシリテータから「これ、全部Se的な回答ですね☺️」と返され衝撃🤯🤯🤯🤯
全然できてなかったってコト⁉️⁉️⁉️
Niの回答例聞いてからも感覚として全然わかんなくて(合併したNiさんたちの発表と同じようなこと言ってた)
使えてないならそりゃ疲弊もしないヨネ😅
「これ、もしNe主機能の人がこのワークやるとどんな傾向になるんですかねー?」とかも聞いて、例を教えてもらってこちらも更に自分と違い衝撃🤯🤯
なんだかもう面白かった(語彙力)
こんな感じで休憩を挟みつつ10:00〜19:00くらいかけてセッションを行いました。
□まとめ
・えっ、ESTP⁉️⁉️⁉️⁉️σ( ˙꒳˙ )
・散々悩んだSN検証、まさかの振り出しへ戻った🤣🤣
・グループセッションは外部情報の宝庫✨✨
・鋭い指摘をありがとうファシリテータ🙇♀️‼️
・「なんで今までI型だと思い込んでたんだろ??」ってくらいにはしっかりE型でした
・Seについては要精査。
今までNに納得できてた部分があるのも事実なので。
この辺、何が事実で何が勘違い?矛盾がないか?テキスト見ながらじっくりと確認していきたい。
って感じです(雑)
E/I着地🙌とSeについては復習も兼ねて別途で記事にしたい