見出し画像

年明け前に手袋捨てた話!

どーもお久しぶりです

はじめましての人ははじめまして。

みなさんは、手袋をどこに保管していますか?

私は、冬以外は使わないので、手袋やネックウォーマーと一緒に、ダイソーのケースにいれて、冬になったらそのケースを出して使うというような感じで保管してます。

で、そういえば手袋って裏どうなってるんだ・・・・?
という気持ちになりました。

ここで「え、裏返して洗っていますよ」という人たちは何人いるんだろうか。

で、私は、裏返して洗ったことが一度もなかった。

そこで、今回は、年明け近いし、この冬のケースの中を綺麗にしちゃうか―と思って!全部洗濯することにしました。

全部で手袋は二つあり
どちらも裏返して、みました。

ま、思っていたほどひどくはなかったのですが、
指先は、ちょっと大変なことになってましたね。

で、この指先を水で洗い、それを洗濯機に放り込みました。


で、ネックウォーマーも3個あったのでそれも放り込みました。

で、ちなみに、手袋1号は、7年前くらいカインズホームで2000円くらい?で買った防水の手袋です。

もう一つは、手袋2号は、8年前くらいに買った、コンビニの手袋1500円くらい?
でした。

で、当時自転車通いで、会社に通っていたので、手袋必須って感じで、適当に買ったものでした。

で、裏返して気づいたのが1号カインズは、裏が穴空いていた。
なので、糸と針を使って直すことにしました。

やはり、直すという行為は愛着の湧く行為で、古着や、シャツのボタンなどを直すだけで、ものすごい愛着がわいてしまうんですよね。

そんなこともあって、あ~こんかいの手袋そんな感じかも~
なんてそんなことを思っていました。

手袋って、正直そんなに思い入れのあるものってなくて、
なんでもいいや~って感じで持ってるものしかなかった印象です。

で、やっと縫い終わり、裏返して、使える時使おうとおもって裏返したら、
手のひらのゴムが劣化して、ぼろぼろはがれてきてしまいました。

あ・・・。

という感じでした。ということで、もうさすがに
捨てよう!って思いました。

で、2号の手袋コンビニも、裏返したところ、
ぼろぼろとこちらもゴムがはがれてしまいました。

ただ、2号の方は、そもそもゴム部分が少ないということもあり、
めちゃくちゃ手洗いして、全部取り除き、乾かして使おうって思いました。
ま、捨ててもいいんだけどw

そんな感じで、冬のケースに目を向けたおかげで、
手袋の断捨離とか、洗濯とかできました。

縫ってり洗濯したり時間はかかりましたが、
結果的には良い年明けを迎えられそうです。

だって手袋って洗濯のやりかたわからなかったし!

で、物っていうのは、目を向けないと何者なのか
わからないんだなーって思いました。

これを機会にいらないものはないかなーっていう新たな思考になってし、
新しい良い手袋買いたいかも!っておもいました。

出来ればゴムじゃないやつがいいかな(笑)

それでは、良い年明けをお迎えください!
また来年!もよろしくお願いします。




いいなと思ったら応援しよう!