殺虫剤が効かない虫、ムカデ?!【家にムカデが出たときの我が家の退治法】
ムカデ、怖いですよね。平気な人もいると思いますが、私はあの脚の多さとうねうね動く様子を見ているとゾッとします。私、基本的に生き物は虫を含め好きなのですが、中にはムカデのように苦手なものもあります…。あとはゴキブリとか…。
ムカデに対して恐怖心を抱くのは、私が幼い頃夜寝ている間に噛まれた経験があるからかもしれません。これは母から聞いた話で私の記憶には全く残っていないことなのですが、ある朝起きたら私の手がぱんぱんに腫れ上がっていたそうです。
(手が腫れ上がり過ぎて)「おててがぐーにできない。」と言う私の姿を見て、母はどれ程驚いたことでしょう。見ればいつの間にか玄関に大きなムカデがいたそうです。そんな体験を母から何度か聞かされていたうちに、私の中には「ムカデ=怖いヤツ」という認識が無意識に出来上がったのかもしれません。
兎にも角にも、ムカデは嫌です。出来れば関わりたくないですし、家には入ってきて欲しくない。けれど、時々我が家にはムカデが入り込んでくることがあります。壁や床にへばりつくようにしている姿を発見した時の、あの何とも言えない不快感。そしてどうやって退治したらいいのか分からない、ムカデのあの強そうな感じ。
まだムカデ退治初心者の頃はムカデに出会ったらただドキドキでした。ですが、家にムカデが出た経験から退治の方法をネットで検索しまくり、我が家に合う方法を確立させました。今では、ムカデを退治するにはこうしてこうしてこうすればいい…、という明確な手順を身につけたのですんなりと対処出来るようになりました。ここからは、ムカデに纏わるエピソードを交えつつ、家の中でムカデに出会ったときの対処法(退治の仕方)を書いていきたいと思います。
※これから書くお話は、あくまでも一例です。ムカデに関するエッセイを読むようなつもりでお気楽に、退治の仕方は参考程度になさって下さい。ネットで検索すると様々な退治法が出てきます。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?