今年初スノボ
今日は今年初のスノボに行ってきました。
一緒に行く友達は人生初スノボということで、ボードに立つところから教えて、一緒に滑りました。
その子、初めてとは思えないほどグングン上達するので驚きました!運動神経が良すぎます。
リフトに乗って友達を先に送り出したあと、私も好きなように滑り、下で集合、またリフトを繰り返しました。
スノボは重心操りゲームかつ恐怖心打ち勝ちゲームです。
重心を丁寧に器用に動かすのがコツです。
そしてビビればビビるほど上手くなりません。笑
滑っている時は爽快感があってワクワクしました!
絶対また行きます!
雪が硬かったので、本物のフカフカの雪でも滑りたいと思いました。
帰りに夜ご飯で居酒屋に入りました。
スノボ終わりで腹ペコだったので、より美味しく感じました。疲れた体に沁みました。お酒飲めなかったので締めのご飯でお腹を満たしました。
カキフライと焼きおにぎりが優勝でした。
自然と笑みが溢れる美味しさでした。
移動の車の中で友達といろんな話をしました。
その子は一人旅が好きで、いろんなところに出かけます。水族館も大好きで、朝から閉館までいるそうです。
私も一人でどこかに行くのが好きなので共感しつつ、水族館丸一日はすごいなーと思いました。
友達と遊ぶ時は二人が多いという共通点もありました。
いちごは嫌いだけどカプリコは好き。
カステラやどら焼きなどのふわふわしたお菓子やあんこは嫌いだけど通りもんは好き。
ジャガイモは味がしないから嫌い。
卵料理は好き。
などと好き嫌いやこだわりが多い人です。
卵料理No. 1を決めようとなり、私はオムライスかなーと思っていたら、友達は
「親子丼」
と答えました。
「鶏肉の力借りすぎじゃ無い?」
と聞くと、
「鶏肉なしで卵と玉ねぎだけのやつも大好き」
というので、私は
「じゃあいいよ」
と謎に上から目線で許可しました。ちなみにオムライスも候補に上がったのですが、チキンライスすぎるということで却下となりました。笑
その子といる時は、気を遣うところは遣いつつ、私の声は他の誰といる時よりも低く、力を抜いて話すことができるので落ち着きますし、楽しいです。そして元気をもらえます。またどこかに出かけたいなー。
以上で終わります。ありがとうございました。