なんかワクワクしてきます!
先日刊行された『エバ・ルーナ』は引き込まれるのではなく、引きずられるような力を持った本でした。
話をするのが得意な主人公エバ・ルーナの生き様、確かにこれ以上落ちようがないほどの底辺を見た、という人生ではなかったと思います。むしろよい人と巡り会って、波瀾万丈ではあるものの、実り多い人生を送ってきたのではないかと思います。にもかかわらず、この力強さはどこから来るのでしょう? 不思議な魅力を持った一冊です。
そんな主人公エバが語る物語、実は本書にはほぼ出て来ないのです。物語を語ったというシーンは何度も出て来ますが、肝心な物語は想像するしかないのです。そこで、エバの語った物語だけを集めて一冊の本にまとめたというのが、まもなく配本になる『エバ・ルーナのお話』です。エバ・ルーナがどんな話を周囲の人たちに語って聞かせていたのか、これでようやくわかるというわけです。こちらも読むのが楽しみな一冊です。
さて、次にご紹介するのは新しいシリーズ《サイノフォン》の第一巻、『華語文学の新しい風』です。
華語文学って何よ? 中国文学とは違うの? という声が聞こえてきそうです。ヒントは「華語」という単語です。「中国語」ではなく「華語」、内容紹介によれば
広く諸方言も含めた中国語を指し、世界各地の華人コミュニティや中国国内において、多元的、流動的、混成的に用いられる
ものだそうです。確かに「中国語」と言ってしまうと、この寛さ、深さを表わすことはできませんね。中国文学を専攻している人であれば、「馬華文学」など東南アジアの中国語文学も立派な研究分野として成立していることをご存じでしょうが、一般の日本人にはほとんど知られていない分野ではないでしょうか。
そんな「華語文学」のエッセンスが今回の一冊『華語文学の新しい風』で味わえるようになったのです。中国と聞くと中国共産党、一党独裁で強権的な体制、いわゆる権威主義といったネガティブなイメージが先行しがちですが、華語という視点で眺めるとその射程は一気に広がり、さまざまなものが見えてくるはずです。
あたしが個人的に学生時代に中国学を専攻していたというのもありますが、今回のシリーズは非常に楽しみです。目次を見ただけでワクワクしてきます。どれから読もうか、タイトルを見ているだけでも楽しいです。
さて、この《サイノフォン》ですが、全4巻予定です。カバーに印刷されているラインナップは三枚目の写真のとおりです。各巻のタイトルは刊行時に変更になるかもしれませんが、今後の続刊に乞うご期待ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?