見出し画像

それでも選挙に行く、行った、行ってしまった

先日、日本翻訳家協会の翻訳特別賞を受賞したのは《エクス・リブリス》の『行く、行った、行ってしまった』でした。お陰様で、受賞後は順調に注文が伸びています。

本書は、もちろん小説なのですが、読んでいるとノンフィクションのような、テレビのドキュメンタリー番組を見ているような気になります。恐らく著者が綿密な取材をして、この作品に描かれたようなエピソードのいくつかは実際に起こった出来事なのではないかと思われます。

端的に言ってしまえば、ドイツに押し寄せた難民を扱った物語です。ドイツというと移民の受け入れなどで比較的寛大な態度を見せるメルケル首相を代表として、温かい国といったイメージがあります。その一方で移民排斥を訴える国民の声もじわじわと高まっていて、やはりこういう問題は一筋縄ではいかないと考えさせられるものです。

しかし、本作ではそんな大きな問題を扱うのではなく、ごくささやかな、とても個人的な体験、経験、思いが描かれています。使い古された言葉ですが、首脳同士の会談だけでなく民間レベルの草の根の交流が大事だという言葉が思い起こされる作品でした。

そして衆議院も解散となり、俄然注目を集めている新刊が『それでも選挙に行く理由』です。

決して日本の選挙制度について書かれた本でもなければ、日本の選挙について分析した本でもありません。


ただ、だからこそ選挙に潜む問題点、選挙が抱える矛盾がよくわかるのではないでしょうか? 今回の選挙を熱心に分析している週刊誌の記事もよいですが、まずはこういう本で選挙について俯瞰してみるのも大事ではないでしょうか?


それはそうと、ここへきて「行く」がタイトルに入っている本が二点、売れているのは何か理由があるのでしょうか? ただの偶然でしょうか? 「白水社はどこへ行く」のでしょうか? まずは31日には「それでも選挙に行く、行った、行ってしまった」となりますように!

https://www.rockfield.net/wp/?p=2272

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?