今日の配本(23/03/23)
井上哲次郎と「国体」の光芒
官学の覇権と〈反官〉アカデミズム
杉山亮 著
加藤弘之が創り上げ、井上哲次郎に継承された官学アカデミズムは、煩悶青年が社会問題化した日露戦後、生命主義に傾倒していく。しかし、国体論に「無意識」を取り入れる試みは、東京帝大の心理学者、福来友吉の念写実験が巻き起こした社会的混乱によって絶たれ、官学アカデミズムは歴史へと回帰することになる。他方、大正デモクラシーの潮流のなかで国体を語る裾野は広がっていく。あとの時代から見ると、「国体」と聞くだけで、狂信的な雰囲気が漂うが、そこには「国体論的公共性」とも呼ばれる広範な討議空間もあった。暴力に覆われる前の思想空間を辿り直す稀有な試み。
https://www.rockfield.net/wp/?p=4408