日曜に想った?
今朝の朝日新聞のコラム「日曜に想う」です。
香港情勢を考えるのに歴史の教訓から学ぼうとハンガリー動乱について触れています。
このコラムで取り上げられているのは、みすず書房の『ヨーロッパ戦後史(上)1945-1971』『ヨーロッパ戦後史(下)1971-2005』ですが、ハンガリー動乱とくれば、あたしの勤務先でも関連書籍を出しています。
そのものズバリ、『ハンガリー革命 1956』です。現在在庫僅少ですが、真正面からハンガリー革命、ハンガリー動乱を扱った一冊です。
また全体を俯瞰するには『鉄のカーテン(上) 東欧の壊滅1944-56』『鉄のカーテン(下) 東欧の壊滅1944-56』といった本もあります。そして、その東欧が最終的にどうなってしまったのかに関しては『東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊』が最適でしょう。
そしてこのコラムを読んで思ったのですが、例えば書店店頭でフェアをやるのに、「強権」をキーワードにした場合には、香港や中国共産党に関する本ばかりを集めるのではなく、その鑑としてのソ連や東欧の歴史を振り返ったような書籍も一緒に並べてみるのも方法なんだなあと考えさせられました。