見出し画像

4月スタートがトレンド?

なんとなく最近の情報番組を見ていて感じたのですが、このところタレントがカレンダーを発売というニュースが続いていて、そのどれもが4月始まりのカレンダーなのです。まあ、この時季に発売するわけですから、1月始まりのカレンダーでは愚の骨頂でしょう。とはいえ、以前はこんなにも多くのタレントが4月スタートのカレンダーを発売していたような記憶がありません。

これはいったいどういうことなのでしょうか? 考えてみますに、1月始まりのカレンダーですと、10月から11月頃に大量のカレンダーが発売される時期に重なるので埋もれてしまいがちです。それに対して4月スタートのカレンダーですとそこまで競争相手も多くなく、またテレビの情報番組などでも取り上げてもらいやすいという戦略的なものが背景にあるのではないでしょうか。

確かに、学校や仕事は4月から始まりますから、カレンダーも手帳も4月スタートの方が使いやすいと言えます。それにしても年と年度ってどうして別々にあるのでしょう。

そんなことを思いながら、相変わらずの1月スタートである乃木坂46カレンダーの2月は、4期生版が松尾美佑、5期生版が中西アルノという小学校の先輩後輩コンビとなっていました。ちなみに、ファンであれば言わずもがなですが、小学校時代は中西アルノが先輩で、松尾美佑が一学年下だったそうです。

そしてそんな乃木坂46の「乃木坂46 12th YEAR BIRTHDAY LIVE」のブルーレイが届きました。もちろん「完全生産限定“豪華”盤」です。どうもDVDの方は内容に誤りがあったようで、交換の案内が公式サイトで告知されています。が、ブルーレイの方は問題ないようです。

それにしても結成から12年ですか。今年も13周年のライブも行なわれるわけですが、干支が一巡したということになります。つい先日、一期生、二期生が全員卒業したと思ったら、三期生が全員卒業するのも時間の問題のようですね。
https://www.rockfield.net/wp/?p=7445

いいなと思ったら応援しよう!