見出し画像

防犯カメラを設置してみた

個人宅に防犯カメラ


高級住宅でもないのに防犯カメラ

防犯カメラというとなんかちょっと敷居が高いというか、ただの個人宅にそこまで...と思っていまますよね。
でも友達宅が防犯カメラを設置した話を聞き、使い勝手を聞いてビックリ。なんかね、見守りカメラ的な感じで使用できるんですね。
職場から自宅が確認できる! 人感センサーが反応して録画されてスマホに通知してくれるから子どもが帰宅したとか、置き配とかポストに投函あったとかそういうのがわかるんですね。
うちの大学生が今日もさぼってるのもわかりました。
しかも、カメラが動くんで外の様子が家の中からわかるんです。
なんか外うるさいなとか思うときありますよね。そんな時はスマホでカメラのアングルを動かして外の状況を見ますね。あ~いつものガキかとか。
旅行中もいいですね。ライブで見れます。自宅周辺を見ながらお酒もすすみそうですね☆
ついでに、防犯カメラからマイクで話せるんです。
実際、友達は自宅庭で不審な動きをしていた人にマイクで「なんですか? やめてください」と防犯カメラ越しに注意したそうです。
その不審者と思われた人はビックリして周りを見ながら「ガスメーターの点検です」とおびえていたそうです。こんな失敗もあるので要注意!

設置は簡単費用は激安

防犯カメラはピンキリですが、我が家のは1万円しません。しかもソーラーパネルがついているので電気代は0円。通知などは自宅のWi-Fiで送られます。自宅周りにむだにWi-Fi飛んでるのはこういう使い道があるんですね。うん、有効活用。
なので初期費用の機械代だけでランニングコストはかかりません。
機械は4千円からありますし。って書いててなんかプロモーションみたいですけど誰からもどこからも依頼されてませんよ。こんなに薦めても私の利益にはならないのが悲しいところ。
でも買ってよかったものなんで勝手にお薦めしてます。
実家にもつけて私が確認しようかな。安否確認にもなりそうですね。
設置は自宅壁か配管につけられます。配管なら女性でも楽々設置でしたね。

最近の趣味の一つ

なので、最近は自宅周囲を見るのが趣味になってます。
車上荒らし対策とかにもよさそうですね。
我が家は私のおんぼろガタガタ車は素通りしていきそうですが、もう一台あるのでそっちに手を出した時には友達みたいに「なんですか? やめてください」って防犯カメラ越しに言います。ばっちり録画しながら。身の危険も防げるしやっぱりいいですね~
友達はペットカメラよりいいと言って、家の中にも防犯カメラをつけて外出時にペットを見てます。
いろんな使い方がありそうです。

いいなと思ったら応援しよう!