
9月に入って人生のアディショナルタイムに突入した僕へ
8月の頭にX(旧Twitter)でこんなポストをしました。
健康で文化的な最低限度の生活を送るために、ななや頑張ります宣言w
— ななや (@nanaya) August 1, 2023
------ ✂︎キリトリセン ✂︎------
限界生活も割と楽しんで生きてるんですが、やはり金がないと心が荒むんで...とりあえず8月を生き抜くべく、自分ができること。全部やっていきます!
僕的にはお金がなければないなりの生活をすればいいというスタンスなんで、節約とか節制とか大風呂敷を広げなくても普通に毎日を過ごせてるんだけどね。
ただ昨今のガソリン代の高騰であるとか、電気代の値上げであるとか、物価高で食料品の相次ぐ値上げとか…例えば外食が値上げされても、外食を控えさえすれば生活は出来てた訳ですが、生活に直面するものが高くなると限界生活で生きている僕には死活問題だったりするんだよね。大袈裟でもないんだけど、死ぬか生きるか?みたいになっちゃうんだよね。
【理想】
— ななや (@nanaya) August 28, 2023
ひとりで働くナウでニートな無責任社員 | 目標は平民にアップデート | 理想は週休3日制(土日祝+水曜日休) | 男1人の生活費は月15万あれば足りる |
------ ✂︎キリトリセン ✂︎------…
現状の生活費でいえば月に15万もあれば生きていけます。毎日、酒を飲んでいてもねwただ外食であるとか、外で酒を飲むってのは抑えてというか控えて…みたいな所はあったりします。
うちのような田舎は車がないと生きていけないんですが、レギュラーガソリンがリッター180円を超えている現状であるとか、値上げによる生活費の上昇であるとか…月に15万が(全体で)2割上がったとして月に18万必要になるんだよね。
もう毎月が赤字生活になった場合、例えばどこかで補填が出来るであるとか、借金で急場を凌ぐことができれば生きてはいけるわけだけど、じゃなければ大変というか悲惨というか絶望の二文字しか見えないわけで。
どちらかといえば棺桶に片足突っ込んで缶チューハイを飲んでいるレベルなんで、仮に日本国民の大部分が共倒れになったとしても、その前に真っ先に生き残れてない自信がここにあるわけでwww
ただ不平を募らせてても何も改善しないのはわかっているので、今までと方向性は変わらずともいろんな場面で収益化できるようにしていかないとなりません。生まれ持った巧みな話術と、脱線しながら生きてきた経験値を活かさないといけません。
というわけでnoteメンバーシップ「ななやプレミアム」も今後、普通に配信していきます。Xの140字で収まらない文章はnoteに記しておきます。価格は月額780円。月に1回、僕にランチを奢ったと思って読んでみてください。
アディショナルタイムとは…サッカーにおける用語。前後半それぞれの規定試合時間の後に、追加する時間を指す。
いいなと思ったら応援しよう!
