見出し画像

あの仮想通貨アプリ、どうなったん?

あれは一体どうだったんだよ?シリーズ。

5月6月とウォーキングとかジョギングとかしてた僕。走るのに、わざわざポケットにスマホを入れて走ってました。邪魔になるのにw

ステラウォークというアプリのために

現在はiPhone版しかありませんが、1日8,000歩を歩けば4個の広告を見る権利が与えられ、全部見ると1ヶ月で約月120個の広告を見れる計算。そっから広告を見た割合によって円で還元だとあまりにも少なすぎるのがバレてしまうんで仮想通貨で払いますよ!って考えてはないんだろうけど…要は広告をクリックしたら楽天ポイント1ポイントゲットできるとかと同じなんですよ。違うのは仮想通貨だから値上がりするかもよ?って煽る…みたいな手法。

ユー、アンダースタンド?

1つの広告を4回見れば1日4円、1ヶ月30日で計算すると120円。手に入ります。1日4回広告を見るには8,000歩以上、歩かなければなりません。ちなみに僕が1ヶ月間歩いてたのは、こんな数字。

ちなみに7月に1番獲得した人で9.19615XLMだったみたいです。(8月8日のレートで157円くらい)
https://blog.doshcook.com/stellarwalk/2022-07-report

5月の総歩数:331,204歩
6月の総歩数:270,750歩
7月の総歩数:99,727歩(7月は5日までしかやりませんでした。よって総歩数は関係ありません)

で、得た仮想通貨はこんな数字。

5月分の入金:6.334486XLM
6月分の入金:7.326029XLM
7月分の入金:1.423954XLM

合計:15.084469XLM

5月の方がより多く歩いているのに6月の方が報酬が若干多かったのは仮想通貨の価格自体が下がっていた為。で、日本円だといくらなんだよ?って話をすると

日本円で計算すると257.11円。

7月分は5日までしかやってないので実質2ヶ月で257円…ただ、ここから円にしようとなると、僕の場合はバイナンスのアカウントに入金されているのでここでBTCに交換(差益)→国内の取引所に送金(手数料)→BTCを円で清算(差益)するといくら残るんだ?って話なんだよね。国内の取引所から自分の銀行口座に入金するのにも振込手数料がかかる世界なので257円如きじゃ、どうにもならないんだよね。(国内だとCoincheckに取扱いがあるのでバイナンスに入金したお前がバカなんじゃ!って意見もあると思います。ただCoincheckは販売所なので売りでも買いでも手数料が乗っかかってるんで…それがいいのかどうかなんだよね)

これが儲けられるって思うのならごめんなさい。この記事は見なかったことにしてくれ!

まー、タダなんだから文句とかはないですよ。僕は辞めただけで、人にどうしろとかは言わないですし。ただ、これがいいって言ってるブログは信用がおけないなとwwwそう思っていますです。

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

収入が安定するまでは生活費に充てさせていただきますが、余裕が出てきたら企画に回して記事を増やしていきたいと思っております。また使い途はnoteで公表していきます。