![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172249429/rectangle_large_type_2_9725dcd94f705737c92f21dd4cbea56b.png?width=1200)
Photo by
illust_sion
note📗ボランティア
noteさんの気配り、すごいですね。
こんなメールが届きました。
noteに、途中まで書いた下書きはありませんか?
書きかけの記事を公開して、すっきりした気持ちで2月を迎えませんか?
スッキリして2月を迎えるために、下書きの続きを書きます。
アドバイスありがとうございました。
今日も寒かったです。
でも、あの酷暑よりははるかにいい!
以前、地球の最後は氷河期で終わると聞いた事があるけど、
燃え尽きて終わるのではと密かに思ってます。
私の住んでいる所には高齢福祉課が企画しているボランティアがあります。
50才以上が対象なので、高齢でない人もいます。
主に小中学校の授業のお手伝いで、
家庭科(ミシン、調理)、木工、ITC、保育、農業分野です。
参加する人はあらかじめ講習を受け、
グループLINEに参加すると場所、日時のお知らせが届くので
参加する時だけ知らせます。
私はITCに参加していますが、最近ボランティアが増えたのと
仕事の日は行けないので回数は月に1〜3回程、
全く行かない月もあります。
行ける時だけ行けばいいという気楽さと、
子供達は前向きで元気で可愛いいし、
自分も新しい知識が得られるし、なかなかいいシステムだと
思います。
もちろんボランティアなので、報酬はありません。
先回書いた仕事を辞める話は白紙に戻り
現状維持になりました。
またぼちぼちやって行こうかな。