フェスバ備忘録S3朝霧の祭戦を振り返って

はじめに

S3お疲れさまでした。
私は最終日にノアが1400あったのでマスターまで乗せちゃおうと思ったらプロ5まで溶けました。
切り替えて赤髪レジェ乗せようかと思って2時間ほど回しましたが、1700にかすりそうも無かったので諦めました。
何やってもタコタコのタコ🐙で心がボロボロになりながらこの記事を書いています。

早速11月を振り返っていきましょう。
10月の以前の振り返りはこちら↓
https://note.com/nanatu_kud/n/nd343b6b48939

フェスLINK公認アンバサダー発表

11月からのフェスLINKの取り組みとして、一般ユーザーの中から運営の選考により選ばれた人が公認アンバサダーとして活動するものがありました。

発表された第一期アンバサダーの人数はなんと23名

ありがたいことに私も選んでいただきました。

正直こんな多いと思ってなかった

選ばれたアンバサダーが四苦八苦するお話はいずれまた…

マサムネ登場、評価は…?

11月のスタートの目玉はなんといってもマサムネ。

モンストの人気、最強キャラの登場ということで盛り上がりました。
今回のイベントが今までと違う点は何点かあって
限定キャラが1体だったこと
イベント期間が1カ月間だったこと
があげられます。

肝心の性能はオートカウンター、吸い込み持ちのキャラということで事前評価は壊れ。

”事前評価”は。

実装後評価は思ったより振るわなかったというのが正直な感想です。
一部からは早くも上方修正が願われるキャラになりました。

レジェンド称号貰えない

さて11月開始からしばらくしてから今期は前期の続き扱いになるので、前期レジェンドだったキャラは今期レジェンドになっても称号を貰えないということが判明。

称号をモチベーションにしていた人は目標が消失。
10月に持ちキャラを全キャラレジェにあげていたヘビーユーザーは今期やることがほとんどない。という大問題が発覚しました。

新シーズンからはデザインを変更することで、シーズンの前期も後期もレジェンド称号が別のものが貰えるとのことです。

エンタメディア神すぎる

11月も半ば、エンタメディアを控えた時期ではフェスLINKでは現状の不満がかなり高まっていました。
リリースシーズンはともかく、パーティとソロが当たるマッチや格差マッチ等の問題は2か月目が終わろうとしています。

「改善状況の進捗だけでも聞きたい…」といった状況でのエンタメディア。
私はてっきり新イベントの告知だけするものだと思っていましたが、内容ははっきりいって想像以上に良いものでした。

なんと今後のビジョンとして
リアルイベントの開催
カスタムマッチの実装
RPの増減量調整
ソロプレイに注目した5つ目の新ゲームモードが発表されました。

ソロ勢!見てるか!!!

スタンディングオベーションです。
パーフェクトだ、フェスバ運営。

RPの調整に喜ぶマリオン公式と、ナカハラさんが公式の立場ながらに言葉を選らびながらも「プレイヤーとして嬉しい、歯がゆい思いをすることもあった」と言っていたのがとても印象に残っています。

公式側の方がそのような言葉を言ってくれるだけで、プレイヤー側は改善に希望をもってプレイできるというものです。

フェスLINKさらに進化する

さて、フェスLINKでもいくつか変化がありました。
「#フレ募」のタグを使うことでフェスLINKから直接フレンド申請ができるようになったり、直前に書いておいた内容が次開いたときに引き継がれるようになったり…お気に入り登録の位置が変わったりしました。
(お気に入り登録の位置はアイコンの下になったのですが、今度は左利きの人が誤タップすることが起きるようになってしまいましたが、アジー曰く再調整を検討中らしいです。)

11月後期イベント開始!

さて11月後期イベントのホーリーエンペラークエストがスタートです。

フェスLINKではカルマ、オスクロル、ソアラ、マリオンアイコンの人がやたら多い(?)ので大盛り上がり。
下手したらマサムネより盛り上がっていたんじゃないのかとすら思いました。
今回のイベントで注目を集めたのは新スキンもそうなんですが、シナリオです。
かなりぶっ飛んだストーリーで、ソアラが「まさしくクソゲーっすわ」というシーンは特に好評でした。

このほかにもいくつかスクショを撮ったシーンがあります。いずれ…

11月20日 上方修正第2弾

2回目の上方修正に選ばれたキャラたちは
アイリス、ラプラス、カエサル、オラゴンの4体。
カルマに続きこの4体はリリースシーズンでもレジェンド500枠が埋まらなかったキャラたちから選ばれています。

これで残るリリースシーズンに定員割れしたキャラはエンマとヴィルフリートですが、この2キャラの上方修正はちょっと…怖いですね。

さて、話をアッパー内容に戻します。

上方修正内容が公開された時にフェスLINKで一番良い評価を受けたキャラはアイリスでした。
純粋なヒーラーとしての回復能力をさらに高めるためにクールタイムが短くなるという強化を貰いましたが、スキルレベル4時点で1周に11秒という驚異の回転率の良さが目を引いていました。

個人的にオラゴンの発生の遅さ、後隙が気になっていたのですがこれらはオラゴンの個性としてノータッチでした。

長所と短所を個性として、長所を伸ばすアッパー方針は好きなのでオラゴンのことは潔く諦めます。

11月22 12月期アンバサダー募集開始

さて11月22日は12月期のアンバサダー募集が始まりました。
11月期のアンバサダー募集はそもそも募集されていることに気づけるかという幻の0次選考がありましたが、今回はアンバサダーという存在が11月を通して活動した後の募集だったので、皆さん気づいていていろんな方が応募していましたね。

この記事作成時点で12月期アンバサダーは発表されていないので楽しみです。

11月26 エンタメディア 初音ミクコラボ開催決定

この日は12月上旬のイベントの目玉となる新コラボの発表が行われました。

多くの方が予想していた通りに新コラボは初音ミクであることが発表されました。

毎日無料で単発回せますよ!!!忘れずに!!!

私もボカロは通った人間ですがネクタイ、16才で初音ミク出てきた皆さんすごいですね。私は全く気づきませんでした。

また一部では大喜利予想がされていて覚えているものだと野原ひろしとかいましたね。
私が一番好きだった予想はネクタイを締めた若かりし日のナカハラさん説です。

さて今回のコラボではフェスchにて初音ミクのライブが数回行われることが発表されました。
ここにきて、運営がフェスchをどうやって使っていくかが見えてきました。

このイベントがどうなっていくのかは来月の振り返り記事で見ていくことになりますが、果たして…

11月27日 正体不明のイベント フェスバ祭

さて、11月27日夜。
どこからともなく「フェスバ祭」という単語が一部で使われるようになります。

フェスバ祭…?

私も最初その単語を見た時はなんのこっちゃわからなかったので、調べてみるも何もhitせず。
みんな何を言っているんだ…??となっていましたがどうやらコロプラから委託を受けた企業が主催した配信者を集めたイベントということでした。

この後公式等から告知があるかもしれませんが、11月29日の朝段階では公式からの告知は無いです(大丈夫か…?)

フェスバ祭に参加する配信者の方の一部はすでにフェスLINKまで遊びに来ていて行動力の高さに敬礼。

せっかく応援するならこのゲームをいっぱい遊んでくれる人の方がいいですね。
詳しくはこちら↓

11月28日 第5回運営レター

ランクマッチ最終日前日に出された運営レター。
エンタメディアで触れられていたRP調整の話やカスタムマッチの実装時期などが記されていました。

一部抜粋

中でも私が嬉しかったのは軽量モードです。
私はそんなに強い端末を使っていないので、フリーズに怯えながらこのゲームを遊んでいました。
待ってましたよ、その機能。
詳しくは第5回運営レターをご覧ください。
ついでに遊べる端末もう少し広げられないですか?
ついでにエミュレータ対応かPC版ください。
CSに出してくれてもいいですよ。

おわりに

先月もそうでしたがレジェンドボーダー、マスター人口のまとめは追って別の記事にして出そうと思ってます。
多分12/2ごろになるかな?

さて、私の第一期アンバサダーとしての活動も明日までということで…
初音ミクコラボやフェスバ祭で来てくれた方々の役に少しでも立てるように最後まで頑張っていきます。

初心者が最初に躓かないように
皆さんの疑問を解決できるように
皆さんのフェスバが楽しいものになるように
少しでも助けられたらの気持ち。フェスバをサポートする気持ちをもって。
皆さんから見た私がフェスバsupとして胸を張って11月を終えられていればいいなって思います。


いいなと思ったら応援しよう!