見出し画像

二十六夜


きょうは四時半に目が覚めた。

二十六夜のおつきさまと

そのとなりには、金星きらり。

二十六夜のお月様のひかりのなかには

弥陀三尊があらわれるのだとか。

二十六夜待ちといわれる行事として

昔の人はこの月をたのしみに待ち拝んだそう。

(本当の二十六夜は旧暦の7月23日)

お盆開けの夜明けに浮かぶおつきさま。

お盆でかえってきていた、亡きひとたちも

あみださまたちとともに

かえっていかれたのだろうか。


いいなと思ったら応援しよう!