見出し画像

🔥新人監査人びょるの監査奮闘記🔥~合格もしたいし仕事もしたい!~vol.2


ななつぼしnoteを覗きにきてくださりありがとうございます!

そしてお疲れ様です🌼
新人監査人のびょるです🐶🍒

いまこれを読んでくれているみなさまは、どんな1日をお過ごしですか?
嬉しいことも大変なこともいろいろなことがあったかもしれませんが…

息抜きがてら、わたしのひとりごとにぜひお付き合いください🐶🍒




今回は何をお話ししようかな…と悩みましたが、
「確認状」について書いてみようと思います💭


それではスタートです!



これがあの確認状…!👀


前回の記事同様、

確認状の送付も入所してすぐ(だいたい1週間も経たないくらい)に経験させていただきました。

授業のなかで
”監査法人に入所したらはじめに任される仕事”
と聞いていたので、実際に経験できることがとても嬉しかったのを覚えています👀💭

能天気なわたしはまだ知らないのです、確認状の奥深さを…😐


そして、今回お話しする右も左も分からないまま作業をした確認状の送付と、入所して数ヶ月たった今、ちょうど取り掛かっている確認状の送付とでは全然違う経験をしています🥺
そんなことを2回にわけて書こうと思いますのでぜひお付き合いいただけると嬉しいです🤗💌





はじめてのかくにんじょう💌


確認状の作成自体はやっていただいていたので、
当時わたしがやったことは…

⭐確認状のコピー(セカンド)をとる
⭐封筒に確認状と返信用封筒を入れる
⭐回収したらファイリングする
⭐コントロールシートに発送日、金額、回収日などを入力する

この時は、銀行と保険代理店、そして弁護士事務所に20件ほど発送しました💌

教えていただきながら作業を進めていったのですが、まず苦戦したことは、、、銀行に送る確認状の枚数が多くて封筒に入れにくい。でした😂
ひたすら力づくで折って入れていました、という冗談はおいておいて。笑

確認状の送付作業をしながら次のようなことに気をつけていました👇




自分なりに気をつけてみたこと🌟


さきほどは冗談ぽく書きましたが、あれも実は大真面目にやっていて😧笑
読み進めながら、”え、そんなこと…?”と思ってもあたたかく見守ってくれると嬉しいです…😢


👇気をつけてみたこと

⭐封筒の窓に確認状に印字された宛名がくるように折る際に、何度も折って折り目がたくさんにならないようにガイドを作る
⭐送付先、入れる内容物、切手など一連の作業に漏れや入れ間違いがないように自分用にチェックリストを簡単に作る
⭐回収時に未回収のものを把握できるようにコントロールシートとは別に自分用の確認メモを作る



外部に送るものであること、何かミスがあれば確認状を受け取る先とクライアントに迷惑がかかることもあり、とにかく失礼のないように気をつけていました。

ただ、要領も掴めず、時間をかけてしまったのも事実です…😢

なので無事に確認状が一通返ってくるごとに嬉しかったです🤭




確認状の送付って単純な作業にみえて全然違う…!👀🗯



少し話がズレますが…

わたしたち新人監査人のために、代表とマネージャーと新人4人というメンバーで2週間に1回のペースで”新人共有ミーティング”を開いていただいています。


そこで
⭐新人間で共有したいこと
⭐2週間の間で気がついたこと
⭐知りたいこと、気になること   ・・・など

いろいろなことをシェアしながらたくさんの学びを得ているのですが…


ある時の新人共有ミーティングで、わたしが確認状の話をしたときに代表から次のことを教えていただきました👇

確認状は、
⭐イロハのイ
⭐時間の奥行きを考える
⭐今やっていることが自分に返ってくる仕事
⭐何をやっているか考えなくてもできるが、そうすると自分がイタイめをみる
⭐期限もあるため、全プロセスを意識して取り組む
⭐プロセスを想像できないと失敗する
⭐失敗を取り返すにも時間的コストもかかる

(このお話が次回の記事への壮大な伏線になっています…🙄)


実際に、この時も発送してから1か月ちかく返ってこなかったり、回収はできたものの金額のズレが見つかったり…


確認状の送付=監査手続の一種「確認」で、わたしたちが確認状を送付し回収することで第三者から文書による回答直接入手できる一般的には証明力が強い監査証拠が得られるとされていますよね。

(CPA受講生のみなさま、監査論テキスト1の第3章第2節 確認 をチェックです!🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️)



監査する側は、監査手続上、必要だと判断して発送していますが、

それを受け取る側は、自分たちの日々の業務のなかにポンっとそれがやってきて、組織の規模によってはいろいろな人の手に渡って…
そこにもきっといろいろな事情があって。

様々なプロセスを経てわたしたちの手元に戻ってきてくれるのですよね。



作業自体は一見単純そうにみえていたけれど、全くそうではなく、

確認状の送付という手続の裏側にはたくさんの大事なことが隠れているんだな

ということを”はじめてのかくにんじょう”で実感しました。



次回は、ここからさらにいろいろなことにぶつかりながら行った確認状の送付手続についてお話しようと思います🐶🍒




おまけのTMI🐶🍒


みなさまは息抜きしたいとき、なにをしますか?💭

わたしは食べることが大好きなのでよくアイスを食べて気持ちの切り替えをしています🍧


お気に入りのアイス屋さん🍧夏限定のフレーバーを心待ちにしているところです💗

お昼や勉強の合間にアイスを食べながら、趣味である韓国語の勉強をすることもあります📚


韓国語と英語でビジネス会計用語が勉強できる一石二鳥スタイルです🐥




さいごに🌼


5月短答の結果を受けて、今後の進路について悩んでいる受験生がたくさんいると思います。

わたしは仕事との両立を選択しましたが、あたたかい方たちのなかで仕事も勉強も相乗効果で楽しみながら取り組めていて、わたしにとってはベストな選択でした🏃‍♀️⭐

そんな充実している毎日のなかで、勉強時間の確保や生活リズムの確立などの悩みが全くないと言えば嘘になります😔


おそらく多くの受験生が、講師の方のお話を聞いたりして、試験合格への最短ルートにはやはり専念や時短で働くことがベターなのも分かっていることと思いますし、わたし自身も正社員と受験生の両立は相当な覚悟がいることだと日々実感しています。



好きな映画『プラダを着た悪魔』で好きなセリフがあるのですが、

口癖のように「I don't have a choice.」と言う主人公に対して、上司が

“The decision's yours.

と言うのです。
自分や周囲の人の優しさ、そして自分の置かれている環境に甘えてくじけそうになったときに
ふと思い出して背筋を伸ばす言葉でもあります💭



わたしは自分の選択した道で自分にとっての最高の目的地に辿り着けるように、
遠回りをしてでも着実に自分が進みたい方向へ向かっていけるように、

職場のみなさまにパワーをもらいつつ日々奮闘しています💪🔥


全力は尽くすけど、時には立ち止まって(アイス食べたりしながら🍧)自分と話し合いながら、そしてなによりどんな状況でも楽しみながら、

少しずつでも成長していきたいと思っています🌞


そんなわたしの奮闘記にこれからもぜひお付き合いいただけるとうれしいです🥰



日々何かに追われて過ごしていると、つい無理をしてしまいがちですが… 

最後まで読んでくれたみなさまが明日も健康第一で心穏やかに過ごせますように😊🍀


なんだか長くなってしまいましたが今回はここまでです!

次回も頑張って書きますので、
また覗きにきていただけると嬉しいです🐶🍒



新人監査人 びょる🐶





ほかにも魅力的な記事が沢山あるのでぜひ覗いてみてください🤗💗


🌟ななつぼし監査法人 note

🌟ななつぼし監査法人 HP


#ななつぼし監査法人 #ななつぼしnote #監査法人 #会計士受験生 #公認会計士試験 #公認会計士 #CPA #監査 #簿記 #韓国語 #ビジネス英語   #プラダを着た悪魔