側弯症と圧迫骨折の方の5回目の施術と骨盤の安定性についてっ

こんにちは、行徳駅近くのマルエツ前にある『あたまの整体のお店、名無し整体院』です

側弯症と圧迫骨折のおじいさんの施術と考察についてですっ!!

施術の感覚ですが、3週間に1度のペースで頭蓋骨と全身をアプローチをしておりますっ!

5回ほどアプローチをしてきて、腰はまだまだ硬いですが、それでも少しずつ状態は改善していっておりますねっ

その過程で、腰部の緊張とその関連している骨盤の状態についてかなり気になることがあり、そのアプローチと考察などについてですっ

さてさて、以前からなのですが、この方の腰の安定性、圧迫骨折もしているので腰部がかなり防御反応にて筋肉の超過緊張などが起きております

施術で腰部を緩めた後のその効果を維持する力をどうアプローチすればいいのかと考えたりしておりまして

その考え方から、かなり骨盤の動きや状態がよろしくないなと思っており、どないしよと思ってたところ

('ω')・・・この骨盤、割と開いているなと・・・

骨盤が開いたりしているっ!!っていうと結構女性の方などが気になったり、気にしたりするかと思います

そこは置いておいて、骨盤が開くというのは女性だけじゃなく、普通に男性もあります

私もたまに骨盤閉じたりしてみたりしております

その骨盤が開いたりしているのが当たり前だと、骨盤の安定性の欠如につながるのではないかなとっ

思いまして、ちょいと骨盤を閉じてみました

( ゚Д゚)開いてたので、かなり閉じれた感じがありました

終わった後で、骨盤の安定感も少しあったような感じもあります

また3週間後に予約してくださったので、今回の施術の効果と変化などがあれば教えてくださいっ!!と伝えているので

次回にさらに研究を続けていきたいと思いますっ

いいなと思ったら応援しよう!

名無し 権兵衛
体の知識、見識、経験をためていきます。それらの知識、技術の効果、反応をより研鑽していきたいと思います。