![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86825589/rectangle_large_type_2_166025b3a76c64f29742cd40e1b403fa.jpeg?width=1200)
9月13日の世界遺産「オリンピック国立公園」
アメリカのワシントン州、オリンピック半島 にある世界遺産です。
いまだに残る山岳氷河、アメリカ最大の温帯雨林、約70マイルにわたる原始の姿のままの海岸線、この地だけに生息する動植物が20種類以上と、多様で複雑な自然環境を持っています。
いまだに残る山岳氷河、アメリカ最大の温帯雨林、約70マイルにわたる原始の姿のままの海岸線、この地だけに生息する動植物が20種類以上と、多様で複雑な自然環境を持った場所です。
そして、公園内の95%は人間の手が入っていない、ありのままの自然が残っていて、地球の歴史、自然の驚異を感じられる場所としても人気です。
オリンピック国立公園は、エリアが大きく3つに分けられます。
太平洋の海岸線、オリンピック山脈、そして温帯雨林という構成になっています。
それぞれに特徴が異なるので、「3 Parks in One」「まるで3つの公園が1つにまとまったようだ」と言われています。