修正32w2d : おっぱいが出なくなる
脳室周囲白質軟化症の話を聞く前と後
切迫早産〜出産〜NICU通院の疲れが出て2.3日搾乳をサボった。
勝手にボタボタ出てくるし、張るし痛いし、でも面倒で(本当に心身共にボロボロでした)1日に2度位しか搾乳していなかったら、サボり出して3日目には量が半分以下になってしまった。
どうしよう…子供の命綱なのに…。
母乳にはその時期の子供に適した栄養が含まれると医師から指導があった事を思い出す。
「早産には早産の子に向けた栄養がでるんですよ。だから、せっかく出の良いおっぱいなんですし、母乳で行きましょう。それが、お子さんへ出来る1番のケアなんですよ。」医師の声が頭にこだまする。
どうしよう…どうしよう…。
私は、自分の体調を優先して搾乳を怠ってしまった…結果、子供にできる1番のケアができなくなってしまったら…。
検索したら、また出るという意見ともう出ないという意見の両方がヒットする…。
そういえば、ショックでごはんも食べてない。
だからかな…。
明日には、またでてますように…。