◼︎#ハッシュタグ理解③◼︎〜ハッシュタグ戦略2.0編〜

◼︎#ハッシュタグ理解◼︎
〜ハッシュタグ戦略2.0編〜

前回ハッシュタグとは上位表示をさせる機能があり、画像、文章、ハッシュタグの3つは共通性、統一性を持たせないと機能しないと言うことをお伝えしました。

しかし、
それだけではいいね数は伸びないし、フォロワーも増えません。

前回は、どんな#ハッシュタグを付けたらいいのか。
今回は、どうやって#ハッシュタグを使うかと言う話です。


ハッシュタグの運用で大切なのは【#ハッシュタグフォロー】をすることです。

ハッシュタグフォローをすることによって、
上位表示されなくても注目している人へリーチ(投稿を見た人の数)をかけることができます。

同じハッシュタグフォローしている人たちは、下記のような共通点がある率が高いです。
・同じコミュニティ
・同じ趣味
・同じ考え方
・同じ興味関心
↓↓↓
親近感がわきやすい、つまりフォローされやすい!!

ハッシュタグ上位は、
上位表示されないとそもそも新規にみられない可能性が高いが、
ハッシュタグフォローの場合は、
そもそもそのジャンルの投稿に新規は興味を持っているので、
上位表示されなくても見てくれる可能性が高い。

では、自分の投稿に興味がありそうな人は一体どうなハッシュタグをフォローしているののか。
実は、プロフィール画面のフォロー中のところに、ハッシュタグという欄があるので、
その人がフォローしているハッシュタグを確認することができます。

ということは、自分の理想の顧客に届くハッシュタグを見つけることができるということです。

しかし、投稿が悪ければそもそもフォローしてもらえないのでしっかり作りこむことが大事です。
ここで注目してほしいのが投稿の保存数!

その投稿を保存するということは、
後でしっかり見たい、これをもとに実践したいなど、投稿に価値を持っているということ。
つまりコンテンツ化されているわけです。

保存されるような投稿が増えることで、自分のブランディングにもつながります。
○○といえばこの人!
さらには、新規のフォロワーの獲得もできるようになります。

では保存数の多い投稿とはどういったものがあるでしょうか?

投稿テンプレ
①リスト化
→ランキング形式やピックアップ記事
例:○○が選ぶ○○5選
②How To
→具体的な方法を解説した記事
例:○○が良くなる3ステップ
③まとめ
→情報を簡潔にまとめた記事
例:女性に人気な○○まとめ

では投稿を作るまでの流れはこんな感じです。

♢TPST
①TARGET
②PAIN
③SOLUTION
④TAG

例:素人でもできる!ブログでリライトしてわかりやすい文章を作る方法
①その情報を求めている人は?
②どんな悩みを抱えてるかイメージ?
③どんな情報を求めている?
④どんなハッシュタグをつける?
↓↓↓
①ブログ初心者、文章苦手
②書く文章がわかりにくい
③文章術、ブログ上級者の知識
④#ライティング#ブロガー初心者

④はフォロワーが増えてきたら、フォロワーのハッシュタグフォローしているのをそのままつけても効果ありです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?