<こぼれ>なんか書こうか

っす。こちらななっしゅです。

なんか書きましょうか
呟き的な。
今はモチベあるので。
まーあれですよ、日記的なものを書きたくはあるんですけれども、
まーつくづく書くことないなあと思います。
なんせやる事だいたい個人情報ばっかりだし
ネットに書いちゃまずいことばっかりだし
ほんーと
ここに書けることって必然、
平々凡々なことになるんですよね。
ついったー民や
ちっくとっく民は
よく自分の顔を上げたり身の回りの情報を明け透けに書いたりできるなあと
目に入るたびに思います。
子どもの写真を上げてるのを見たりすると、気の毒に思いますね。
ネットの発達してない時代に生まれて本当に良かったと心底思います。

まー私もインスタに実写画像が上がってたりするのですが、
それは本名で運営しているアカウントであって
本名は一時期、某界隈の有名どころで活動してたこともあり、そこのサイトとかに上がってたりしたので
その界隈の一人としてだったらまあアバターの一つかな、
と割り切っています。
似たような人間も多くおり、紛れてくれるので目立つこともありません。
あれですよ、あなたが想像してるような大したものではありませんよ。
断言しておきます。
世界基準で1万人にひとりくらいしか知らないような界隈ですのでね。

私のnote記事にことごとくヘッダー画像を設定していないのも
目立つことを避けているからですね。
長めの文章を書けて、外付で保存できて、すぐにどこからでも見られる、
のでnoteを使っています。

外向きな内容を書くときはなにか検索ワードに引っかかるような言葉を
記事に入れています。

なんで自分語りしてるんだコイツと思いますが、
こういう思考もこの時々でしか成り立ちませんのでご容赦を。
二分後には180度違う考えになっている可能性もありますので。
記事が終わるころにはフクチソ批判をしているかもしれません。
あ、ちなみに私は1回も受けていません‼‼‼🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰
これは世界の陰謀だからです!👿👿👿👿👿👿👿👿👿
皆さんは世界の陰謀に騙されているのです!!!!!!!!!!!!
うんちの川流れ!!!!!!!!!!!💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

そういえば先日
あそこに行きました。
あのあれ、なんかちょっと前ニュースでちょっと盛り上がってたやつ

任天堂ミュージアム~~~~~~!
抽選勝ち抜けてきました。

想像以上に良かったですね。
任天堂ゲームにお世話になった人なら一度は行って損は無いと思います。
歴代の試作機の実機が目の前に見れたのは特に感動しました。
しかし見た感じ、客の大半は
グッズとアミューズメントゾーン目当てでしたね。
まあそんなもんですよ。
詳しいことは気が乗ればそのうち書きます。たぶん。


あと、夏終わりの頃に突発的に海を見に行きました。

「あ、海行こう」と思い立ち、グーグルマップで即座に確認

深夜に出発、すっかり朝に到着しました。
バイクぶんぶんで行ったのですが、早々にゴリラの雨に見舞われ、
びしょ濡れで敢行、二度目の雨も食らい、天気に呪詛を吐きながら
身体を震わせて運転していました。

到着箇所は大阪の南端。
なぜここを目的としたかというと
単純にここら辺に全く行ったことが無いからですね。

ここらへぇん。

到着頃には服も乾ききっていました。靴以外。
ときめきビーチあたりですね。
すぐ近くにぴちぴちビーチもあります。
語呂の良さも相まっておもろいですね。

個人的に特筆すべきことがありまして、
淡輪あたりを西に越えたらへんから
急速に時間の流れが遅くなったのを感じ、かなり興味深かったです。
具体的に言うと、明らかに30年~40年くらい前の匂いが漂っていました。
現代から隔絶された場所のような奇妙な感覚に襲われました。
ストリートビューでは味わえない生の良さとでも言いましょうか。
生活の全てに余裕ができたら最終、そういう場所に住みたいなと思いますね。
特に目的なくふらふら行きましたが、
なんというか目に見えない形容し難い空気に充てられ、
心が満たされた気がします。
予想外に充足したクイックターンになりました。

おすそわけ
向こうに見えている山はおそらく淡路島


いいなと思ったら応援しよう!