見出し画像

イラスト練習2024年7月


今回はまあ中々雑〜な内容になっています。なんて言ったってスマホでほとんど作ってるもんだから、あんまりうまいこと改行ができたりしていないのが原因のんですね。
まあそんなことはいいけど、今回も今まで描いたものを載せていきます。
よろしくお願いします。

7月2日

幌呂さん。キャラデザがなんか好みでした。
カートゥーン系の研究中。これのカナタくんは好き。

7月4日

ユビキリヤさん
パワプロ熱高まってて描いてるやつ。
お題箱でもらった。

7月6日

コエパレ中に描いたやつ。
これもコエパレ中に描いたやつ

7月7日

コエパレでだした漫画のアナザーストーリーです。
雑案1
とある妄想。

7月8日

雑案2

7月10日

ビッグお星さん
雑案3

7月15日

ゼンゼロ のキャンペーンに作ったやつ。
お題箱でもらったお題。

7月27日

あみたろさん。マジ美少女

7月30日

落書き。
カートゥーンデフォルメ研究
オリンピック始まったからね。

7月31日

水着コシラズちゃん。
小学生水着で検索して、なんか後ろめたさがあった。


雑記

毎回毎回、このタイミングになると話したいことを忘れてしまいます。
最近また、書いているものが減っている、と思いますけれど今はゲームをやったりとしている時間が多いせいですね。
また描くものといえばもっぱら次回のコエパレに向けたものを描いているので出せるものでもないんですよね。とても気が早い話ですけれど。

液タブを買いました。結局ね。
こうなるんだろうなあとは思っていたけれど。
なんせ板タブ使い出して間も無くしてiPadに戻ってるんだもの。それで液タブを買ったんだけれど、ついうっかり液タブの液晶をタッチしてスライドさせたりするんですよ。

お題箱の開設。

なんだか思ったよりもお題を頂いたのですが、特にこれだぁ〜これは描きたい!と思うものはまあ中々来ないわけで。
私のような絵描きとも言えない端くれがこんなところで活動したところで、何にもならないのだけど。いや、本当にありがたい話です。でもまああまり確かにピンとくるものがなくて滞っています。申し訳ない。絵の勉強に色々描いていかないといけないんだろうと思って始めたのに結局自分の描きたいものに逃げている。もう少し頑張らないといけないですね。

マイコエについて。

これちょっと大事な話ですけど、特にTwitterとかでは触れないし、某所のDiscordとかでも喋るつもりはないのですが。
たぶんですが、マイコエにはなりません。
それは面倒とか機材がないとかやり方が分からないとかではなく、いろんなことを考えて考えて……の結果です。色々とかんがえたんですけどね。キャラクター案とかも考えたんですけど、
あの雑案がそうです。

車城さん。おじボイスって需要あるかなーって思ってたけどね。

でも、私生活や社会生活を考えたうえで、天秤にかけたとき、果たしてネット上に私の声の私の一次創作が転がっていることのリスクというのは計り知れなくて。
例えば、仕事の得意先にこういうのがあったけど、これって……という使われ方をされていた時に私は責任を取れないところで責任を問われたりという可能性があることを考えるとどうしても勢いだけでは踏み込めないところがある。こんなん別に何の自慢でもない雑魚の話なのだけど、私は表の社会生活で年間8,000万売上のある営業マンなので、それなりに色々な人と関わるんです。まだ自分が自分だけで作った漫画で何かを言われるのは耐えられるけれど、誰かの創作で作られたもので責任を取るなんてことは出来ないだろうし、ましてやそのせいで「何か」を失ったとき、私1人ではとても耐えられない責任を問われたりする。
まあ……そんな言い訳がましいこともあるんだけど、この感じ分かりますかね……。
自分で作ったものを出す分にはいいんだけど、
他人の作ったもので責任問われる可能性あるマイコエはかなりリスキーになるなぁ、と思って私は半年くらいずっと悩んでいたけど、やっぱりやめておこうという気持ちに落ち着いた。
いっそのこと賭け麻雀で敗北して作らされたという名目すらあった方が作りやすかったのかもしれない…。(実際一度勝負を受け、2位という微妙なところで終わったので何もなく終わったのだけど)
だから、結局のところ私はみんなの活動を陰ながら応援して、みんなの努力の結晶を吸いながら活動をしていく。

でも、私生活の状況的に、私が私であるための創作活動にはもう寿命が迫ってきていて…本当に私は大丈夫なのだろうか……と不安にもなっている。

少し暗い話になったけど、まあ一応他言無用で頼むよ。……まあ誰も興味ないか。
いや来年コエパレの時期になって気持ち変わって出してるかもしれないけど……まあその時はこんなこと書いて悩んでいたんだねーと軽く流してほしい。

それではまた来月お会いしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?