だけど僕らは生きてく【鬱フェスの熱が冷めやらない雑記】
※レポートでもなければ感想文でもないです。
ただ、1週間たっても熱が冷めそうにないので吐き出してしまおうという叫びのようなものなので読んでも時間の無駄です。
先週行われました、アーバンギャルド主催の鬱フェス
あと、その前の日に行われた松永天馬「生欲」のインストアイベント
アイマス以外のライブに行くのもフェスに行くのもインストアイベントに行くのも初でした。
ヴィレヴァンにステージがあること知らなかったんですけど
タワレコみたいな感じ。
近い。とりあえず近い。近い近い近い。
アイドルマスターの現場しか知らなかった私、驚愕。
だって、まずステージの横になんかテープ?(なんかシートベルトみたいなあれ)で区切られてる横を通って後ろから出てくるんですよ。やばくないですか。店内なので、席とかがあるわけじゃなくて、もう普通に演者が客席に来るんですよ。やばいよ。
でも、実はイベント始まる前にヴィレヴァンに居たらリハが始まってびっくりだよ。
商品棚見てたらほんの1mくらい斜め後ろにいてビックリでした。
イベントとりあえず楽しい。まじ、パフォーマーエンターテイナー。
きっちりして無いようできっちりしている。
本人も言っているように演技をしているというのがしっくりくる。
だって、その後のサイン会チェキ会は真面目なんだもの。
始めてチェキ会というものに参加しました。
分かるか?腕を掴まれた。T字架というものを作ってそれを担ぐっていうやつなんですけど。その後ちょこっと話して次。
最後の「生欲」の際は、撮影OKだったのでムービーで撮りました。
こちらがっつり客席に降りてきてお客さんとラップバトル繰り広げてます。
床に倒れこんでます。
もうね、ひたすらに楽しかった。
楽しくて楽しかったしか言えない。
そして日曜日鬱フェス。
こちらも渋谷のTSUTAYA O-EASTというライブハウスのようなところで行われました。
こっちも近い。
開幕新しい学校のリーダーズは端っこの方で見ていたのですが、
歌もうまいし動画でダンス見るよりよっぽど迫力がある。
一気に好きになってしまい、休憩時間にCDを一枚買いました。
MCも面白かったし、めっちゃかっこいいし曲も良い。
若気ガイタル・マエナラワナイ おすすめです
SPANK HAPPYは事前情報が全然なし。
調べても情報が少なかったのよね。
でも、かっこいい。なんか、アーバンを彷彿とさせる。雰囲気みたいなの。
綺麗でかっこよくてなんかすごくおしゃれな空間。
オーケンギャルドは結構楽しみにしてて
労働参加とか踊るダメ人間とか楽しかったけどベビーブーム…
来ると思ってなかったとかいうよりも、
過去一でもらったら困るものを客席に投げてましたね。
所詮避妊具なんですけど、オーケンやてまきゅんが投げたものを捨てられるかといわれるとんんんって感じよね。なので近くに落ちたの拾いませんでしたが。
でも、投げるタイミング間違えるオーケンは面白かった。
絵恋ちゃんは事前情報を少しだけ入れてたんですが、
あ~~~私が嫌いなタイプだ。と思ってみてました。
見てたんだけどね、今はね、好き。
まず曲めっちゃ頭に残る。
結婚しないとナイトにアルルの女、クリームパンはそれっきり。
前二つはアイドルらしからぬというか、絵恋ちゃん頑張ってた
クリームパンはめっちゃ可愛い曲です。
結婚しないとナイトで棒につけたブーケをオタクにつるして
取ろうとするオタク、調教されてんな~~ってなって面白かったし
アルルの女では前の方にいるオタクがスケブにコールを書いて
後ろに見えるようにページめくって絵恋ちゃんを知らない人にもできるように盛り上げててすげえなと思った(アイマスだったらぶちぎれる人いそうだなぁとか思ったり)
地下アイドルなんだろうけど、この自由度楽しいなぁと思ったし
最後にニコ生で見てるチケット6000円も払えない無職の雑魚共にっていって、就職しないとナイト歌ってとりあえず面白かった~~~って満足度高め。ファンの気持ちが分かるかもってなりました。
R指定。初ヘドバン。倒れるかと思った。
女の子の黄色い声、飛び跳ねる女の子、髪を振り乱す女の子柵に立ち肩車をされ人の上を横になって転がる女の子。事前の情報は知ってた。でも、ボーカルのMC強いね。面白かったし普段は女の子の前でしかやらないから恥ずかしいけど、アウェイな空間って言ってたけどめっちゃ盛り上げてた。
でも、ここまで乱痴気騒ぎ?みたいなので、今後アイマスのライブで何されても寛大になれそうだと思った。
ボーカルに水かけられたけど楽しかったよ。
リスカリスカ
眉村ちあきはもうねまじですごいね
エンターテイナー。まさに。
ちょっとあほっぽいふわふわした不思議な雰囲気なんだけど、
もう歌唱力がすべてを黙らせる感じ。
本当にうまい。そして、まさかの客席飛び出して二階でフィニッシュは予想外。すごいよね。でも、楽しかった~~~本当に見れてよかった。
最後はアーバン。さよならサブカルチャーから始まりここでやるの面白いなぁなんて思ったり。けい様のキーボードを動かす手がすごくて残像が見える!!
前から二列目、距離近い。手を伸ばせば届くんじゃないかってくらいに。
コラボ良かったですね~~~自撮入門R指定も楽しかった~~~
この曲楽しくて今までよりも好きになった!!
折りたため~!!!!って感じで頭振るのも楽しい。
絵恋ちゃんファンクラブソングいいね~~~~~!!
あと、じゅじゅの非実在聖少女。昔のアーバンを彷彿とさせる感じあるけど、あれをよこたんボーカルで聞けるの良かった~~CD化してほしい~~~~~~~~~~~!!!
こちら、結局じゅじゅ音源ですが、タワレコでCDを買ってしまいました。
じゅじゅはじめ見たときオタクが好きそうな服装というか、人形ぽい感じだけど可愛いですね~~~ちゅんぴかわいい~~~
オーケン頭脳警察アーバンでのコミック雑誌なんかいらないも楽しかった~~~というか、ステージ上のみんな楽しそうだった
その前の曲でネタバレ感あったけどww
大人病はすっごいおしゃれな感じに仕上がってたね~~
また聞きたいなぁ
そう、少女元年。
新しい学校のリーダーズをPVでもダンスで参加してるんだけど、
あまりにかっこいい。まじ目の前。
サビでめっちゃ笑顔になるとこ好きってなった。
来るってわかってたんだけど(だって、今年元号変わったんだぜ。絶対来るやろ!!)着た瞬間テンションはぶちあがりましたね。
もうサビの時点で振りをめっちゃまねしてた。元年!!
楽しかったかっこよかった聞けて良かった~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あと、水玉病。初めに知った曲というのもあるんだけど、てまきゅんパートでぶちあがって血の丸フラッグぱたぱたしてぴょんぴょん飛び跳ねてた。
もう本当に楽しかった。しかも目の前にてまきゅんいるんだぜ…神かよ…
はぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ楽しかったよ~~~~~
都会のアリスのブクガ可愛かったな~~~
ブクガはライトの演出すごく綺麗で映像的というか、和田凛ちゃんめっちゃオタサーの姫感あるけどとりあえずかわいい。
ワンピース心中で一旦終わり幸福感に満たされる。
そして、最後にももいろクロニクル。
色んな人がわちゃわちゃしつつオーケン全然覚えてない感じで面白かったw
来年は鬱リンピックとのことで絶対に行く。仕事休んででも行く
あと、物販を買ったので特典会に休憩時間中参加したのですが
よこたんとてまきゅんとツーショット1枚ずつ。
よこたんいい匂いする…てまきゅん近い…
自分が写っているので残念ながら後から見ることができないのですが、
あぁ、あまりの写真写りの悪さとか世の自撮りをしている女子たちはきっと写りを研究しているからいいものが撮れるんだろうなぁとか。今まで自分が遠目で見ていた彼女たちはあぁこうやって自分磨きをしているのかなぁとか思いました。
ツーショットを撮った後、てまきゅんに昨日も来てくれてましたよね?って言われて私の頭はショートした。完全に上がってハイィ!としか、言えなかったのですがいや尊い。そりゃ、昨日あってるし人数も少人数だから覚えてるだろと思うかもしれないけれど、それでもそういわれたら嬉しいことこの上なくて。あぁ、こうやって人は堕ちていくだなぁと言う感覚を味わいました。絵恋ちゃんしかりてまきゅんしかり、地下アイドルとかにはまっていく人はこうやって沼に落ちていくのだという経験をしました。にしても尊い。
正直ツアーも行きたいし来年のてまきゅんのイベントも行きたいけど、
私には無限のお金があるわけじゃないし来年はオリンピックのせいで諸々高くなること覚悟しないとだからお金貯めなきゃです。
またライブに参加したいな
箱の大きさだったり、コンテンツの規模。
アイドルマスターの大きさを知ったし、サブカルの楽しさを知った。
どっちにもよさはあるよね。腰バッキバキに痛くてボロボロだったけど、来年も行く絶対行くって思ったくらいには楽しかった。
フェスというものにも参加したの初めてだったけど、
他のアーティストも見れてよかったなぁ。癖のつよいメンバーだったけど好きになれる部分のほうが多かった。
でも冒頭の目的を果たせたかというと、
この文を書いた今、熱は特別下がってはいない。