ちょっとよくわからないんですが
AIについての漫画で
たびたびAI絵師(アゲアシトリ)が絵師をからかっているシチュエーションがあるのですが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146901442/picture_pc_4f9fb86c38231516b853fe5d83f87b3f.png?width=1200)
機械学習をしているのはAI企業なのだが
この鳥はユーザーなのでは?
なんでユーザーが泥棒になるの???
一人一人のLoRa作ってるってことですか?
なぜユーザーが盗んだと言う描写になっているのか
よくわからないのですが
「AI企業が学習させているものを使っている」
イコール
「盗んでいる」
ってことなんですかね?
間接的な盗み??
画像はお手本にしてトレーニングに使ってるだけで
調整をするのに必要なだけで
画像まぜまぜポンではないんですが
それでも盗み?
絵柄パクリって言ってるからLoRaのことなんかしら???
LoRa作られた絵師ってそんなに多いの???
そんなにたくさん絵師と同じ絵柄のAI絵どっかで見かけました?
被害にあったって人は結構いるみたいだけど
実例どれですか?
自分の絵とAIの絵を並べて見せて欲しいのですが?
うーん、、、この漫画、なんか、、、一方的にバイアスがかかった
印象操作していますよね?
表情とかいかにも悪者みたいに描いてあって
フラットな見方ではなく作者の意図(悪意)を感じます
多くの人を陥れようとして描いてるんでしょう
漫画をこのような手段に使うなんて悲しいです
#生成に絵師の絵は必要ありません
#私は他人の絵を使ったことは一度もありません
#侮辱罪
#訴訟中
#生成は文字を入れるだけ