![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157490224/rectangle_large_type_2_eb5328cce39e5d9edddc453040418bf7.jpg?width=1200)
【引用】で、どうしろと?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157489402/picture_pc_fca2d26d0d365a771af8b31c122ab0c6.png?width=1200)
ストックサイトに写真を投稿して収益を上げていた人が、AI生成物が増え売り上げが落ちたと書いていました。船上で写した海、南極やオーロラの写真のAI生成物が増えています。撮影に高いコストがかかります。フリーライドして販売する人が増えれば、撮影する人は減り本物を求める人にも損失になります。
で、どうしろというんでしょうかね?
これは本物の写真なんですからみなさんこれを使いましょう!使うべきです!
って言われてもどの画像が好きかは選ぶ人の自由じゃないですかぁ?
正確な画像を図鑑に使う人が多いんでしょうかぁ?
「自分の作品にちょっとオーロラっぽいのが欲しいなあ。AIだけどこの色イメージが合ってるなあ」
って人の選択肢なんか奪った方がいいんだ!!って感じでしょうかぁ?
別にAIタグがついてるでしょうしそれを加味して自由に選ぶのも許さない!ということでしょうか〜?
私は自分の正義を押し付けるのよ!と主張したい感じでしょうかぁ?
撮影者は写真しか使ってはいけない!AI使った画像を投稿しちゃいけない!ってルールがあるんですかぁ?
「損失」とか、えらい煽りますねえ
じゃあその人の写真全部買ってあげなさいよ
私はそんな理由でお金は出さない
それだけですよ