反AI絵師のイラストをネットに上げさせてはいけない
どうせイラストを上げても「盗まれた盗まれた」と喚いて侮辱するのに使うだけですし
AIユーザーに対して「盗っ人」と言って冤罪の被害を加えると言うのはこれまでの事例で十分わかりました
そもそもXである意味「学習許諾した絵しか貼れない」
規約にしたのはこう言う問題が起きるからでしょう
学習禁止の透かしを入れたものも許容してはいけません
必ず盗っ人と罵ってきます
企業の広告などが「無断利用だ」と打ち壊しに遭い
経済的損失を受けるだけです
AIユーザーは絵師の絵を学習させていません
AIモデルのメーカーも他人の画像を組み合わせているような技術で商売をしているわけではありません
①学習許諾しない絵をネットに絵を公開することを禁じる
②身内の写真を上げる場合はプライバシーの観点から
顔にスタンプを貼るなど自衛する
③公共の場にふさわしくない(死体などの)アングラな画像をアップしない
これらを犯した場合、罰金と禁固刑を課せば
何年か先にはネットは学習許諾画像オンリーになりネット全体がクリーンになります
これは素晴らしいことです!!
そもそも反AIは企業や他国にまで誹謗中傷を行っている犯罪者集団ですから
自由にさせる必要はありません
「絵をネットに上げる」🟰「被害者ヅラしてタコ殴りにしてしてくる」と言うのを十分理解しましょう
そして当然ですが オプトアウトも強制的に義務にしましょう
自分で オプトアウトをやりもしないで「盗っ人」と罵ってくるわけですから怠惰な上迷惑な生き物としか思えません
反AIが問題になる画像をネットにアップできなくなれば
「無断学習禁止」と喚く人は消え去り
みんなで協力し合う未来になるでしょう
もう誰も「盗っ人」の烙印を押されることが無くなります
キャンセルカルチャーや、ネットリンチの原因になっている「学習拒否者」を全てのSNSから追い出しましょう
政府に法改正を行うようお願いするべきと思います
ネットリンチの被害は深刻です
もう何人も命を落としています
この問題を無くさせないといけません
Xでは「利用規約違反」でどんどん通報していってください
学習拒否画像をネット上で公開すると言うのを全面的に禁止しましょう
そもそもクローラーが自動的に取得していますから何もしていないAIユーザーが罵られるのはお門違いです
AIユーザーがこれ以上罵られ続ける現状を続けるわけにはいきません
Xで絵師ではない人が「盗み」と言っている場合は
「特定の集団に対してのヘイト」
で通報してください
もう蹂躙されるのはおしまいにしましょう!!!