絵師はなぜ「デジ絵」と言わず「手描き」と言い張るのか


とにかく絵師は何でもかんでもAIと対抗したがります


その思考がはっきりと見えるのが「デジ絵」のことを「手描き」と言い張るところです



これはAIと比べて「手描き」であるという主張の表れであって「アナログ」と言っているわけではありません



このように常にAIのことを見てAIのことにむかつきながら過ごしています


気に入らないんだから見なきゃいいのに



いつも張り合おうと考えてるようですが、そもそもAIイラストはいわゆる「イラスト」ではありません



「生成したもの」であって人間が描く「イラスト」とは全く別物です


AIユーザーも「生成した」とは思っていますが、絵師の絵と比べたり「描くこと」と比べたりしません




絵師のことを意識すらしていません



そもそも別物なんですから



新幹線をライバルにしてマラソンするようなものなので全く比べる意味がありません




「じゃあレースに参加しないでよ!手描きと偽って入ってくるのやめて!?」


と思うんでしょうが、そもそも絵師らの「誰が凄いか選手権」に参加しているつもりはありません




わざわざAIですと書かないのはどーーーでもいいからです


手描きかAIかを気にするのはアマチュア絵師が「すごいすごい」と褒められたいからでしかありません


なんでそんなもんに協力する必要があるんだよ



何がすごいのか?上手いのか?


そんなもん、ろくに業界の経歴にもならず金にもならないのだから「すごくもなんともない」一択ですよ


Twitterでフォロワー数何万人なので、と言って社会的信頼が得られるわけでもありません

賃貸物件すら借りるの大変でしょう
年収とか主な取引先の方が力がありますよね?




そんなところで「すごい」を主張してもたかがアマチュアの趣味イラストじゃないですか



楽しくやってればいいんですよ




そもそもデジ絵は常に機能を使ってラクをしたがるツールです



クリスタの素材コーナーにはそんな小狡い機能のツールでいっぱいです



ちゃんと一本一本線で描くか一発で生成しろよ



他人の作ったもの貼り付けたいのか描きたいのかどっちなんだよ


と思わず突っ込みたくなるのですが


まあラクだからね〜


それですごいを競ったり上手いを競ったり
何やってるんだろうなあと思います


ちなみにキャラも盗んできた他社のものをよく描きます




絵師らは本当に何に向かっているんだろう、、、?
そうしてるうちにあっという間に40代になるんです


大丈夫ですか?



#絵師村
#すごい
#褒められたい
#無条件の承認を子供の時に得られなかった
#競争
#AIを意識する
#AIと比べたがる
#趣味イラスト
#アマチュア

いいなと思ったら応援しよう!