見出し画像

【引用】うーんアナログが最強?

僕も結局AIで「何が蓄積するのか?何が蓄積しないのか?」について考えちゃうなあ。使う画像AIをSDからFluxに移行した時、今まで蓄積したテクだと思ってたものの大部分が通用しなくなった。プロンプトの書き方も全然違うし、生成環境もForgeからComfyに移行して勝手が全然違うし。Fluxは出力画像があんま破綻しないから今まで指が6本出てしまう~とか言って苦労して修正する技術とかももう要らん。
一周して手描きのテクだけは確実に蓄積するから間違いない気がしてきてる。一方AIは自分が何も努力しなくても技術の進歩を待ってるだけで勝手にクオリティがバチ上がりしてくところがすごい。
一番簡単なのはAIと全く関係ない事、つまりパソコンと関係ない事をやっとけばAIが侵略してこないから安心かもね。なおかつテスラが侵略してこなさそうな事ならなお安心。

ForgeとかComfyとかFluxとか言っても
脳筋作業絵師には全く伝わらんと思うけど



奴らPC使ってるのに「手描き」とか言うからなあ


「AI生成と違って」えっちらおっちらペンタブで作業してるから手描きだと主張してるんだろうが
PCで入力してるのはAIと変わらんのよね





そもそもどっちもデジタルだから「人が描いた」とか意味不明、、、



どこにも紙の凹凸もない
触ろうとしてもプリントアウトするしかない
筆跡すら存在しない




なので絵を描き続けたい人はアナログにも目を向けて見てください



上達が蓄積されるのでやりがいがあって楽しいよ?

いいなと思ったら応援しよう!