
「60代からの挑戦!生成AIで新たな作品づくりを始めます」
こんにちは!長い間放置していたこのnoteを、本日から再開することにしました。
再開のきっかけは、私自身の「新たな挑戦への意欲」です。
現在60代の私は、これまでの経験を活かしつつ、生成AIを使った作品作りに挑戦してみようと思い立ちました。
noteを離れていた間、地域のケーブルTVで地元紹介番組の企画や台本作成、さらには現場ディレクターのような仕事をしていました。
しかし、その仕事もコロナ禍を経て諸般の都合により終了。
その後、以前から興味を持っていた生成AIの学びに挑戦する機会を得ました
ボケ防止も兼ねた学習ですが、これが想像以上に面白く、奥深い世界でした。
私が作る作品のテーマや設定は自分のアイデアから始まりますが、AIとの対話を重ねながら展開や結末を形にしていきます。
ただし、思い通りのプロンプトを作るのは難しく、狙ったような答えが返ってこないことも多々あり、試行錯誤の毎日です。
また、アイキャッチ画像を生成する際も、イメージ通りのものが一度でできることはほとんどなく、こちらも悪戦苦闘中です。
まずはジャンルを絞らず、短編小説の投稿からスタートしたいと思っています。試行錯誤を繰り返しながら、いつか「AIストーリークリエイター」と胸を張って名乗れる日を目指していきます!(ちょっと大きな目標ですが)
どうぞ温かい目で見守っていただけると嬉しいです!
※ ちなみにこの記事はChatGPTで作成し、少々追加修正しています。
アイキャッチ画像はCopilotで作りました。